ゲーミングマウスパッド滑り比較データシート|最も滑る(滑らない)のはどれ?

筆者が所持するゲーミングマウスパッド全ての滑走速度を比較しています。マウスパッドを買い替える際に「〇〇より滑る(滑らない)ものが欲しい!」といった希望がある方の参考になるかと思います。
マウスパッド名称のリンクをクリックするとAmazonやメーカー公式など、最も安く入手できると思われるページにジャンプします。一部を除いてレビュー記事や動画も公開しています。
※これは”滑走速度”のみを比較したもので、”初動の引きずり感”や”止め性能”は異なります。
※静摩擦や動摩擦を計測したものではなく、あくまで主観的なデータとなります。
※滑りを7タイプに分類し、上から滑走速度が速い順に並べています。横スクロール対応。
このデータシートの使い方
現在「SteelSeries QcK Heavy」を使用していて、”もう少しだけ滑る”マウスパッドを探している場合
A. 同じコントロールバランスタイプの中でQcK Heavyよりも上のほうに位置する「Razer Gigantus V2」「vaxee PB Black」「Esports Tiger Neon」「Xtrfy GP4」などが選択肢に挙がる
それぞれの詳細な使用感については、筆者のレビュー記事や動画を参考にしてみてください。
ゲーミングマウスパッドを買い替える際のTips
1. 迷ったら滑りが近いものを選ぶ
他のゲーミングマウスパッドへ買い替えることを検討していて、どれを選べばいいか迷っている場合、現在使用しているものとなるべく滑りが近いものを選んだほうが無難です。
操作感があまりにかけ離れているものを使う場合、それに適応するためにマウスの動かし方や手の力の入れ具合に変化が生じてしまい、元々のパフォーマンスを引き出せなくなる可能性があります。
それがうまく機能することもあるので、必ずしも悪いこととは言い切れません。今のマウスパッドが自分に合っていないと感じる場合、あえて全く滑りが異なるものを選ぶのも一つの手です。
目安としては、データシート上のタイプを1つズラしたもの。例えばバランスタイプのマウスパッドを使用していて、もっと滑るものが欲しい場合はスピードバランスタイプ、滑りが鈍いものが良いならコントロールバランスタイプを選ぶと、変化を実感しつつ違和感も出づらいかと思います。
2. スピードとコントロールどちらを選ぶべき?
筆者は 滑りが速い=優れている は間違いだと考えています。そもそも、マウス感度やプレイしているゲームによって、どのゲーミングマウスパッドが優れていると感じるかは大きく変わってきます。
滑りが速いゲーミングマウスパッドは、対象に照準を合わせ続けるトラッキングエイム(追いAIMとも呼ばれる)に適しています。この特性は『Apex Legends』などをプレイしている方にとって有利に働きます。
スムーズな操作が求められるので、マウスの滑り出しの軽さ、滑らせている最中の引きずり感の少なさから、ハイスピードタイプ ~ バランスタイプがお勧めとなります。
一方で、滑りが遅いゲーミングマウスパッドは、正確かつ素早く対象に照準を合わせるフリックエイムに適する傾向にあります。この特性は『VALORANT』『CS:GO』のようなタイトルで有利に働く可能性が高いです。
フリックエイムを主体とする場合、ハイスピードタイプのような非常に滑りの速いものだと、よほどマウスの扱いが上手くなければ制御が難しいです。個人的にはバランスタイプ ~ ハイコントロールタイプがお勧めですが、スピードタイプやスピードバランスタイプを採用するプロも存在します。
このデータシートから分かる通り、さまざまな滑走速度のゲーミングマウスパッドが存在するため、実際にゲームをプレイしながら、自分が最大限にパフォーマンスを発揮できるものを見つけてみてください。
タイプ別:おすすめのゲーミングマウスパッド
いざ買い替えるとなったらどれを選ぶか迷うという方のために、それぞれのタイプから1~2枚おすすめできるものを選定しました。これは筆者の好みも多く含まれるので参考程度に。
ハイスピード Vancer ICE
スピード BenQ ZOWIE GTF-X / Artisan 飛燕
スピードバランス Fnatic DASH
バランス Artisan 零 / Vaxee PA
コントロールバランス Vaxee PA Black
コントロール Esports Tiger QingSui 2 Pro
ハイコントロール BenQ ZOWIE G-SR
当サイトでは80種類以上のゲーミングマウスパッドの詳細なレビューを掲載しています。また、ティアーリストも不定期で更新しているので、そちらも参考にしてみてください。
最も滑りが速いゲーミングマウスパッド
- プラスチック製… Logicool G440 (ハイスピード)
- ガラス製… D-GLOW 2.0 / SkyPAD Glass 3.0 XL (ハイスピード)
- 布製… Vancer ICE (ハイスピード)
現状では、滑走速度の速さは プラスチック製 > ガラス製 であることが分かります。
また、クロス表面にガラスコーティングを施した布製マウスパッド「Vancer ICE」は、既存ガラス製マウスパッドよりも滑走速度が速く、ソフトタイプとしては類を見ない滑りをもたらします。
* D-GLOW 2.0とSkyPAD Glass 3.0 XLの滑走速度は限りなく近いため両方を掲載。
最も滑りが遅いゲーミングマウスパッド
- 布製①… Xtrfy GP2 (ハイコントロール)
- 布製②… BenQ ZOWIE G-SR (ハイコントロール)
どちらも滑り出しから滑走を終えるまでの引きずり感が強め。単純な滑走速度ではGP2が最も遅いですが、(初動の引きずり感と)ピンポイントでの止め性能はZOWIE G-SRの方が高いです。