「Razer Mouse Bungee V2」レビュー

「Razer Mouse Bungee V2」レビュー

本稿では、Razer(レイザー)のマウスバンジー「Razer Mouse Bungee V2」のレビューをお届けします。 [no_toc]

Razer Mouse Bungee V2
タイプ:スプリング式アーム:サビ防止加工スプリング底面:滑り止めラバー対応マウス:3.2mmのコードまで対応サイズ:120×114×76mm本体重量:約218g価格:2,662円~ (本稿執筆時点)

製品仕様と外観

マウスバンジーとは、有線ゲーミングマウスのケーブルを留めておくことで、引っ掛かりや絡まりが解消され、まるで無線マウスのような操作感を実現するアクセサリーです。「Razer Mouse Bungee V2」は、前モデルのRazer Mouse Bungeeの問題点を解消し、マウス操作の快適性が向上しています。本体前面にはRazerロゴがプリントされており、オールブラックかつツヤ消し加工が施されているので目立ちます。黒のデスク周辺機器はゲーミングデバイスが並ぶデスクに馴染みやすいうえ、ロゴを際立たせたいRazerファンにとっても嬉しいポイントなのではないでしょうか。

激しくマウスを操作した際にデスク上で動いてしまうことを防ぐため、前モデルでは粘着式となっていた裏面が滑り止めラバーに仕様変更されています。また、本体重量は218.7g(実測値)と、内部に錘を搭載することで適切な重量を確保しています。前モデルよりも高い安定性が期待できます。

アーム部分には柔らかいスプリングを採用しています。抵抗感は一切無く素直にたわんでくれるので、マウス操作を妨げることは無いでしょう。スプリングは長めに設計されているので、ケーブルの可動域も十分でしょう。マウスケーブルを固定するゴム素材は柔らかいものとなり、本体背面のケーブルを留めておく機構も刷新されています。

実測値218.7gと十分な重たさ

パフォーマンス

直径3.2mmまでのケーブル(大抵のマウス)に対応

「Razer Mouse Bungee V2」は、直径3.2mmまでのケーブルに対応しており、大抵のマウスケーブルに適合します。前モデルでは太めのケーブルは無理やり入れ込む形となっていただけに、これは嬉しい調整と言えるでしょう。ケーブルが太めのゲーミングマウスと言えば、Logicoolの一部製品が当てはまりますが、それらでも問題なくケーブルを留めることが可能です。また、靴紐ケーブルやパラコードといった特殊なコード類も問題なく留めることができます。

唯一気になる点を挙げるとすれば本体背面の構造となります。直径2.5mm以下の細めのケーブルでは、本体背面のコードを這わせて留める機構からケーブルが浮いてしまうことがありました。アーム先端のゴム部分は外れることはないので操作に影響は出ませんが、現在使用しているマウスのケーブルが細めかつ神経質な方は注意

安定感、操作感ともに申し分なし

「Razer Mouse Bungee V2」は本体重量が約218gまで引き上げられ、裏面は滑り止めラバーとなっています。どこに設置しても十分なグリップ感があり、マウスを激しく操作してもデスク上で本体がズレることなく、安定したままマウスケーブルを管理してくれます。

試しに、デスク上の決められた場所に設置し、数時間ゲームをプレイしましたが、しっかり定位置で留まっていました。前モデルでは安定性の低さが度々指摘されていましたが、土台の重量と裏面の滑り止めによって改善されたといって良いでしょう。

マウスの操作性に関しても申し分なく、しっかりとケーブルを宙に浮かせ、抵抗感の無いスプリングのたわみにより、無線接続マウスに近い操作感を実現してくれました。自身のマウスの振り幅に合わせて長さを調節して留めることで、より高い効果が得られます。

スプリング式のアームを見ると「ケーブルの動きが鈍いんじゃないか」と心配される方もいると思いますが、2本構造になっているうえ柔らかいので、どの角度にも素直にたわんでくれます。バネの戻りも比較的緩やかですので、マウスが引っ張られてしまう心配もありません。

結論とターゲット

「Razer Mouse Bungee V2」は、あらゆる部分が前モデルから大きく改善されており、特にツッコミどころのない完成度の高いマウスバンジーに仕上がっています。幅広いマウスケーブルに対応し、デスク上でのズレを防止しつつ、有線マウス特有のケーブルの煩わしさを取っ払ってくれます。

唯一気になる点としては、本体背面のケーブルを這わせて留めておく機構が”太めのケーブルに適したつくり”となっていることです。ケーブルが細め(直径2.5mm以下)のマウスを使用している場合、操作しているうちにケーブルが浮いてしまう可能性があります。あくまで背面のケーブル管理部分ですので、マウス操作には一切の影響は出ませんが、ゲーミングデスクを常に綺麗にまとめたい方は注意しておきたいところ。

それ以外の点は本当によく出来ており、マウスバンジーとしての役目をしっかりと果たしてくれます。価格が2,500円前後と手が出しやすいということもあり、単機能マウスバンジーを探している方にとって非常に良い選択肢となるでしょう。マウスバンジー未使用の方向けに”初めての一台”としてもオススメ。

Razer Mouse Bungee V2
タイプ:スプリング式アーム:サビ防止加工スプリング底面:滑り止めラバー対応マウス:3.2mmのコードまで対応サイズ:120×114×76mm本体重量:約218g価格:2,662円~ (本稿執筆時点)

以上、Razer(レイザー)のマウスバンジー「Razer Mouse Bungee V2」のレビューでした。

  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ゲーミングヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. 周辺機器・アクセサリ
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
プッシュ通知を受け取る