つかみ持ちに適したゲーミングマウスTop5
この記事では、つかみ持ちに適したゲーミングマウスについて解説します。
筆者のミオニがこれまでに試してきた膨大な製品の中から厳選した、現状最もおすすめできるつかみ持ち用ゲーミングマウスを紹介しています。この記事の内容は、当サイトで公開しているゲーミングマウスのティアーリストと連動して更新されるので、常に最新の情報が得られます。
人によって手の大きさ・細かな持ち方の違いが生じるので、あらゆるサイズ・形状の選択肢を挙げています。製品ごとの解説もおこなっているので、あなたに合った1台を見つけてみてください。
つかみ持ち向けゲーミングマウスを動画で見る
公開予定
つかみ持ち向けゲーミングマウスの比較一覧表
製品名 |
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥6,990 | ¥6,990 | ||||
評価 |
5.0 out of 5.0 stars
|
4.5 out of 5.0 stars
|
4.5 out of 5.0 stars
|
5.0 out of 5.0 stars
|
4.5 out of 5.0 stars
|
4.0 out of 5.0 stars
|
接続 | 有線 | 有線 | 有線 | 2.4GHz / Bluetooth | 2.4GHzワイヤレス | 2.4GHzワイヤレス |
サイズ | 中型 | 中型 | 小型 | 中型 | 中型 | 中型 |
寸法 | 65.81 x 122.14 × 38.26mm | 66.0 x 120.0 x 39.0mm | 62.0 × 120.0 × 36.0mm | 62.0 x 118.0 x 39.0mm | 66.0 x 128.0 x 37.5mm | 63.5 x 125.0 x 40.0mm |
本体重量 | 70g | 75g | 71g | 79g | 67g | 63g |
センサー | PixArt PAW3370 | PixArt PMW3389 | PixArt PMW3389 | PixArt PAW3335 | Glorious BAMF | HERO 25K |
ボタン数 | 5 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 |
ソフトウェア | 対応 | 不要 | 不要 | 対応 | 対応 | 対応 |
商品リンク |
つかみ持ちにおすすめのゲーミングマウス Top5
Endgame Gear XM1r
つかみ持ちに適した理想的な形状
ビルドクオリティが非常に高い
カラー | Black / White / Dark Reflex / Dark Frost | 表面処理 | マット / グロス |
---|---|---|---|
形状 | 左右対称 | サイズ | 約 122.14 × 65.81 × 38.26mm |
本体重量 | 70g | ボタン数 | 5つ |
センサー | PixArt PAW3370 | 解像度 | 19,000DPI |
最大加速度 | 50G | 最大速度 | 400IPS |
レポートレート | 1000Hz | LoD | 実測値1.0mm |
接続方式 | USB2.0有線 | ケーブル | パラコードケーブル |
スイッチ | Kailh GM 8.0スイッチ | サイドボタン | TTCマイクロスイッチ |
エンコーダー | ALPS(日本製) | プロセッサ | STM32 Arm® Cortex® MCU |
ライティング | 非対応 | ソフトウェア | 対応 |
メーカー保証 | 購入日より1年間 |
ZYGEN NP-01
- vaxee.coで見る
- –
- –
手のひら側のホールド感が強い形状
全長はそのままに幅と高さを抑えた小型モデル「ZYGEN NP-01S」も展開されています。NP-01は本体幅と高さの関係から手のひらへのホールド感が強く、手のひらを軸にマウスを操作している感覚が強ければNP-01、指先が先導している感覚が強ければNP-01Sがお勧めです。
パフォーマンス特化の設計
形状 | 左右非対称 | サイズ | 66×120×39mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 75g | ボタン数 | 5つ |
センサー | PixArt PMW3389 | ライティング | – |
接続方式 | 有線ケーブル (パラコード) | ソフトウェア | – |
ZYGEN NP-01S
- vaxee.coで見る
- –
- –
指先の細かな動きが伝わりやすい形状
パフォーマンス特化の設計
形状 | 左右非対称 | サイズ | 62×120×36mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 71g | ボタン数 | 5つ |
センサー | PixArt PMW3389 | ライティング | – |
接続方式 | 有線ケーブル (パラコード) | ソフトウェア | – |
ASUS ROG Keris Wireless
左右非対称かつ万人向けの形状・大きさ
安価ながら多機能なワイヤレスマウス
スイッチを工具無しで交換できる
カラー | ブラック | 表面処理 | 左右ボタンPBTポリマー |
---|---|---|---|
形状 | 左右非対称 | サイズ | 62 × 118 × 39mm |
本体重量 | 79g | ボタン数 | 5つ |
センサー | PixArt PAW3335 | 解像度 | 最大16,000DPI |
最大加速度 | 40G | 最大速度 | 400IPS |
レポートレート | 1,000Hz | LoD | 実測値1.2mm |
プロセッサ | – | オンボードメモリ | – |
接続方式 | 2.4GHz / Bluetooth / 有線 | ケーブル | ROGパラコード (パラコードケーブル/1.8m) |
スイッチ | ROG 70M Micro Switch (スイッチソケット採用) | エンコーダー | – |
ライティング | RGB | ソフトウェア | 対応 |
メーカー保証 | 2年間 |
Glorious Model O Wireless
Zowie FK1クローンのワイヤレスマウス
全体的に出来が良く、価格も安い
形状 | 左右対称 | サイズ | 66×128×37.5mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 69g | ボタン数 | 6つ |
センサー | Gloruous BAMF | ライティング | RGB |
接続方式 | 2.4GHzワイヤレス | ソフトウェア | 対応 |
Logicool G Pro X Superlight
どの持ち方でも干渉しづらい万能マウス
本体重量63g未満のワイヤレスマウス
プロシーンでトップの使用率を誇る
形状 | 左右対称 | サイズ | 63.5×125×40mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 63g以下 | ボタン数 | 5つ |
センサー | HERO 25K | ライティング | RGB |
接続方式 | 2.4GHzワイヤレス | ソフトウェア | 対応 |
つかみ持ち向けゲーミングマウスのリスト
ティアーリストでA Tier以上/検証予定のものを掲載
製品名をクリックすると販売ページにジャンプします
名称 | 形状 | Size | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 接続 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SteelSeries Aerox 3 Wireless | 対称 | 2.4Ghz | ||||||
HyperX Pulsefire Haste | 対称 | 有線 | ||||||
Logicool G203 LIGHTSYNC | 対称 | 有線 | ||||||
Xtrfy M42 RGB | 対称 | 有線 | ||||||
Pulsar Xlite | 非対称 | 有線 | Zowie EC2クローン | |||||
Glorious Model O Wireless | 対称 | 2.4Ghz | Zowie FK1クローン | |||||
Pulsar Xlite V2 Wireless | 非対称 | 2.4Ghz | Zowie EC2クローン | |||||
Logicool G PRO X SUPERLIGHT | 対称 | 2.4Ghz | ||||||
BenQ ZOWIE EC1-C | 非対称 | 有線 | IE3.0クローン | |||||
Endgame Gear XM1r | 対称 | 有線 | ||||||
BenQ ZOWIE EC2-C | 非対称 | 有線 | IE3.0クローン | |||||
BenQ ZOWIE S series | 対称 | 有線 | ||||||
BenQ ZOWIE ZA-B series | 対称 | 有線 | ||||||
Razer Viper 8KHz | 対称 | 有線 | ||||||
ROCCAT Kone Pure Ultra | 非対称 | 有線 | ||||||
BenQ ZOWIE EC3-C | 非対称 | 有線 | IE3.0クローン | |||||
Razer Viper Mini | 対称 | 有線 | ||||||
Razer Viper Ultimate | 対称 | 2.4Ghz | Zowie FKライク | |||||
Xtrfy M4 Wireless | 非対称 | 2.4Ghz | ||||||
Logicool G PRO HERO | 対称 | 有線 | ||||||
ASUS ROG Keris Wireless | 非対称 | 2.4Ghz | ||||||
Logicool G303SH | 対称 | 2.4Ghz | ||||||
ZYGEN NP-01 | 非対称 | 有線 | Zowie S2ベース/左右非対称 | |||||
ninjutso Katana Superlight | 対称 | 2.4Ghz | IMOクローン | |||||
ninjutso Origin One X | 非対称 | 2.4Ghz | IE3.0クローン | |||||
Xenics TITAN GX AIR Wireless | 対称 | 2.4Ghz | Zowie S2クローン | |||||
ZYGEN NP-01S | 非対称 | 有線 | Zowie S2ベース/左右非対称 |
つかみ持ち (Claw grip) とは
つかみ持ち(Claw grip)は ”マウスを手で掴む”ようにしてグリップするので、このような名称がついています。グリップする角度や深さ、またマウスパッドと手首が接地するかしないかなど、人によって細かな持ち方の違いは見られます。
手のひらと親指・薬指・小指でマウスを固定するので、マウスと手が触れる面積が少なく、指をフィットさせるような細かな窪みなどはさほど影響しません。本体幅、手のひらが触れる本体後部、指先が触れるサイドの3つがグリップ感を大きく左右します。
全ての指が立った状態になるので、あらゆるサイズ感のマウスで違和感が出づらく、窮屈に感じづらいことも特徴です。かぶせ持ちやつかみ持ちと比べて選択肢が広がります。
個人的には、つかみ持ちが最もバランス感に優れた持ち方で、かぶせ持ちはより高い安定性を、つまみ持ちはよりスピーディーな操作性を重視したものという印象を持っています。
つかみ持ちのメリット
- あらゆるサイズ感に対応、グリップする角度や深さも調整しやすく、マウスの選択肢が広がる
- 指を立てた状態でグリップするので指先に力が伝わりやすい
- (かぶせ持ちと比べて)素早くマウスを動かしやすい
- 指や手のひらのポジションを固定しやすい
- マウスを持ち上げやすい
つかみ持ちのデメリット
- (つまみ持ちと比べて)指の関節を自由に使えず、細かな操作を行いづらい
- マウスによってはサイドボタンのいずれかに指が届きづらいことがある
つかみ持ちに適したマウスの条件は?
つかみ持ちとの相性が良いゲーミングマウスの条件について解説しています。
形状・大きさについて
つかみ持ちはマウスを掴むようにグリップするので、親指・薬指・小指(サイド)と手のひら(本体後部)でマウスをしっかりと挟み込んで固定できるような形状が好ましいです。また、本体幅や高さによって指の関節の曲がり具合が変わってくるため、こちらもグリップ感に影響を与えます。
まず本体後部のシェイプについては、手のひらをしっかりと預けられるコブがあるか、緩やか傾斜になっていて手のひらを押し当てやすいものが好ましいです。
両サイドについては、造形が緩やかで指先の配置に干渉しないものも良いですし、深く窪んでいて指を引っ掛けられると、より安定したグリップ感が得られます。
本体幅と高さは、マウスをグリップしたときの手への収まり具合(サイズ感)に直結します。つかみ持ちではグリップする深さや角度が調整しやすいため、選択肢は広いです。平均的な手の大きさでも小型設計のゲーミングマウスを好んで使用する層もいます。
これらの要件を満たした現行ゲーミングマウスの主な例は「Endgame Gear XM1r」。全体的に背が低めに設計されており、本体後部には手のひらを預けられるコブが、両サイドは深めの窪みがあり指を引っ掛けられます。つかみ持ちユーザーにとって理想的な形状となっています。
とはいえ、つかみ持ちはその他の持ち方と比べてマウスの形状をさほど選ばず、かなり選択肢が広いです。逆に言えば、自分の手に合ったものが見つかりやすいとも言えます。
本体重量について
最近では軽量マウスが主流で、シェルの肉抜きや内部構造の見直しにより、これまででは考えられないほど軽いマウスが続々と登場しています。そのため選択肢はかなり広いです。
持ち方を問わず、理論上は本体重量の軽いマウスの方が優れていると言えます。その理由として、滑り出しが速いので対象に素早くカーソルを合わせることができることと、止める際にも慣性が働きづらくカーソルが行き過ぎないことが挙げられます。
つかみ持ちは手のひらと指先の両方を使ってマウスを制御できますが、かぶせ持ちと比べるとマウスを持ち上げるときに指に大きな負担が掛かります。なるべく軽めに設計されたものを選ぶと、クイックかつ安定性に優れたマウス操作を行えます。
ただし、軽ければ軽いほど優れている訳ではなく、あくまで操作しやすいと感じる重量感がベストであるということを忘れずに。自分に合わないと感じるマウスに無理に慣れる必要はありません。
クリック感について
つかみ持ちは、関節を曲げた状態で人差し指と中指を左右メインボタンに添えるので、他の持ち方と比べて指先に力が入りやすく、メインボタンの固さが比較的気になりづらいです。
しかし、これは大きな罠です。というのも、つかみ持ちは指先に不要な力が入ってしまうと細かな操作に悪影響を及ぼしやすい持ち方でもあるので、押し心地があまりに固いものは避けるべきです。
なるべく押し心地が軽くて明瞭なクリック感のものか、やや固くても歯切れの良さ・跳ね返りの強さなどのバランスに優れているものが好ましいです。手首や指が力みすぎるものはNGです。
有線マウス派?無線マウス派?
最近では2.4GHzワイヤレスに対応した無線ゲーミングマウスの選択肢も多くなってきています。
有線ゲーミングマウスは、ケーブルの抵抗感や引きずり感がつきまといます。これは、マウスの移動量が少ないハイセンシ~ミドルセンシの場合だと、マウスバンジーでケーブルを浮かせることで簡単に対策可能です。
しかし、マウスの移動量が多いローセンシの場合は少し厄介です。マウスバンジーに留めるケーブルを長めに余らせておくとマウスパッドとケーブルが接地したり、逆に短めに余らせるとマウスバンジーのアームに引っ張られる感覚が出てきます。
これは本体の背が高くてアームも長めに設計されたマウスバンジー*1を使用することで解決しますが、あまりにセンシが低かったりと環境次第ではケーブル管理がうまくいかないことも。
*1 例として「BenQ ZOWIE CAMADE II」などが挙げられる
そういった場合、2.4GHzワイヤレス対応のゲーミングマウスを選ぶと操作性が劇的に向上します。
最後に
以上、つかみ持ちに適したゲーミングマウスについての解説でした。
当サイトでは、ゲーミングマウスの詳細かつ分かりやすいレビューやティアーリストなども発信しているので、より深く知りたい方はそちらもチェックしてみてください。