「XL Setting to Share™」の使い方ガイド|BenQ ZOWIEゲーミングモニター(XL-Kシリーズ)対応ソフトウェア

「XL Setting to Share™」の使い方ガイド|BenQ ZOWIEゲーミングモニター(XL-Kシリーズ)対応ソフトウェア

この記事ではBenQ ZOWIE製ゲーミングモニター XL-Kシリーズで利用できるソフトウェア「XL Setting to Share™」のダウンロード方法や使い方について解説しています。

XL Setting to Share™とは

「XL Setting to Share™」はBenQ ZOWIE製ゲーミングモニター XL-Kシリーズで利用できるソフトウェアです。自分のオリジナル設定を外部ファイル(.mccs)として保存し、ソフトウェア上で一覧にして管理できるほか、他のユーザーと設定を共有することもできます。

このソフトウェアによって設定の幅がグッと広がり、自分に合った設定も見つかりやすくなるので、XL-Kシリーズを使用している方はぜひ利用してみてください。

ダウンロード

XL Setting to Sharehttps://zowie.benq.com/ja-jp/xl-setting-to-share.html
※BenQ ZOWIE公式サイト内に飛びます

上記URLのページ内にある「DOWNLOAD NOW」からダウンロードできます。

ダウンロードしたファイルを起動するとモニターの検出が始まります。

検出が終わると現在接続している対応モニターの機種名が表示されます。これで準備は完了です。

対応機種

現時点ではZOWIE XL-Kシリーズ6機種に対応しています。

XL2566K
XL2546K
XL2566K
XL2540K
XL2746K
XL2731K

XL Setting to Shareの使い方

1. エクスポート(設定の保存)

右側の「設定エクスポート」では、ファイル名を入力して「エクスポート」をクリックするだけで現在の設定を外部ファイル(.mccs)として保存できます

ここで保存できる.mccsファイルの容量はわずか1KBほどなので、「Discord」などのチャット機能を搭載したツールを介して他のユーザーと簡単に共有できます。

エクスポートした設定は左側のリストにそのまま追加されるので、本体の設定モードに保存したまま残しておく必要はありません。XL-Kシリーズはモニター本体に3つまでしかオリジナル設定を保存できませんが、XL Setting to Shareを4つ以上でもリスト化して管理できます。

2. インポート(設定の読み込み)

真ん中辺りにある+マークを押すと、パソコンに保存した.mccsファイルを読み込んでリストに追加することができます。

この機能を活用することで、BenQやプロゲーミングチームの公式サイト等でダウンロードした設定ファイルをソフトウェア内に保存し、自分のモニターに反映させることができます。

3. 設定を選択・適用

左側の「インポート済み設定」からは、リストから選択した設定ファイルを、モニター本体の設定モード「ゲーマー1」「ゲーマー2」「ゲーマー3」のいずれかに適用できます。ファイル名を選択したあと目のマークをクリックするとモニターに反映されます。

設定の反映には5~10秒ほど掛かり、処理中は画面が暗転します。

XL Setting to Share 設定例

現在Webで公開されているXL Setting to Shareの設定ファイルを紹介します。外部ファイルのダウンロードを伴うので、念のため信頼性の高いページのみのリンクに留めておきます。

1. BenQ ZOWIE 公式

配布URL:https://zowie.benq.com/ja-jp/xl-setting-to-share.html

BenQ公式サイトでは各ゲームタイトルに適した設定ファイルが提供されています。

「VALORANT MODE」「APEX MODE」「PUBG MODE」「COD WZ S3 MODE」「COD CW MODE」「TARKOV MODE」「R6S MODE」「COD VANGUARD MODE」「COD WZ PACIFIC MODE」とラインナップも豊富なので、まず一度試してみても良いでしょう。

2. ZETA DIVISION – VALORANT部門

配布URL:https://zetadivision.com/news/2020/11/27/2711

プロゲーミングチームZETA DIVISIONのVALORANT部門に所属する選手・コーチ陣の設定ファイルが公開されています。VALORANTプレイヤーならこちらも一通り試してみることをお勧めします。

最後に

BenQ ZOWIE製ゲーミングモニター XL-Kシリーズで利用できるソフトウェア「XL Setting to Share™」のダウンロード方法・使い方について解説しました。

設定の管理やユーザー間での共有に役立てられ、各ゲームタイトルに合った設定を見つけやすくなるので、XL-Kシリーズを使用している方は導入することを強くお勧めします。

当サイトではXL Setting to Share™対応機種「BenQ ZOWIE XL2546K」「BenQ ZOWIE XL2566K」の詳細なレビューも行っているので、気になる方はぜひ目を通してみてください。

  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ゲーミングヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. 周辺機器・アクセサリ
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments