*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Corsair K65 Pro Mini RGB 65% レビュー

Corsair K65 Pro Mini RGB 65% レビュー

この記事では Corsair K65 Pro Mini RGB 65% のレビューをお届けします。

レビューサンプル提供: CORSAIR JAPAN

CorsairK65 Pro Mini RGB 65%
販売価格:未定

製品仕様とスペック

キー配列 日本語配列/英語配列 レイアウト 65%
キースイッチ CORSAIR OPX キーストローク寿命 1億5,000万回
キーストローク 3.2mm アクチュエーション 1.0mm
スイッチ特性 リニア 押下圧 45g
サイズ 本体重量 0.833kg
カラー ブラック 接続方式 有線接続 (USB-A to USB-C)
ポーリングレート 8000Hz オンボードメモリ 搭載
ソフトウェア 対応 (iCUE)

パッケージと内容物

内容物はCorsair K65 Pro Mini RGB 65%本体、ケーブル(USB Type-A to USB Type-C)、オリジナルデザインのSpaceバーキーキャップ、取扱説明書。

ケース

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%はCorsair初となる65%キーボードで、日本で主に流通しているのはJIS/日本語配列モデルです。65%キーボードは、60%キーボードに矢印キーといくつかのファンクションキーを足したもので、コンパクトながら普段使いにも適しています。

ケースはトップフレームがアルミニウム製で、ボトムプレートが樹脂製です。質感はとても良いです。触った部分に跡が残りやすいので注意が必要です。ケースからキーキャップが飛び出したフローティングデザインとなっており、メンテナンスが容易に行えます。

本体重量は833gです。本体に程よい重みがあるので底面のすべり止めが機能しやすいです。

ケーブルは着脱式です。同梱されているのは黒い編み込み式ケーブルで、それなりに固くはあるものの取り回しづらさは感じません。ケーブル接続口は背面の左側に搭載されているので、キーボードを傾けて設置する場合もマウス操作と干渉しません。

底面の四隅にはグリップラバーが取り付けられています。


チルトスタンドが搭載されており、3°と9°の2段階でタイピング角度を調整できます。

キースイッチ

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%には「Corsair OPX RGB」キースイッチが搭載されています。これはリニアタイプの光学キースイッチで、最大1億5000万回のキーストローク耐久性を謳っています。主なスペックは以下の通り。

CORSAIR OPX Cherry MX Silver
特性 リニア リニア
押下荷重 45g 45g
キーストローク 3.2mm 3.4mm
作動点 1.0mm 1.2mm
耐久性 1億5,000万回 1億回

ゲームでの使用を想定して調整されたキースイッチで、ゲーミングキーボードに多く採用されるリニアスイッチ「Cherry MX Silver(通称:銀軸)」と比較して、キーストロークとアクチュエーションポイントが0.2mm短縮されています。

CORSAIR OPXは光学式スイッチで、物理的な接点ではなく光でキーの押し込みを検知するので、接点の摩耗によるチャタリングが発生しないことを大きな特徴としています。また、メカニカルキースイッチでは二重入力を防ぐためにキーを検知するタイミングで遅延を設ける必要がありますが、光学式スイッチではそれが不要です。これにより遅延が少なくなり、応答性の面でも有利です。

スタビライザー

スタビライザーは完全に固定されておらず、指でつまむとグラグラします。ShiftやEnter、Spaceなどの大型キーはそれなりに揺れます。バネ鳴りをはじめとする不快音は十分に抑えられています。

Spaceバーの端を押し込んでも垂直に降りていきます。

キーキャップ

PBTダブルショットキーキャップが搭載されています。艶のない乾いた質感で、表面がザラザラとしています。テクスチャは非常に細かいので指に感触が伝わることがありません。耐油性に優れており、触った部分に跡が残りづらく、汗や皮脂による汚れが目立ちません。

一部キーの手前側面にはセカンダリ機能が印字されています。

ポーリングレート

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%はポーリングレート最大8,000Hzでの動作、4000Hzのキースキャニングに対応しています。1000Hzでは1ミリ秒ごとにキースキャンが行われますが、本機は0.25ミリ秒ごとにキープレスの信号が送られるので、キーの入力判定が高速になります。コンマミリ秒の差なので体感できるような違いには届きませんが、入力遅延を極限まで抑えたい方にお勧めです。

ただし、高ポーリングレートでの動作はPC(特にCPU)に高い負荷が掛かるので、ゲームの動作FPSがモニターのリフレッシュレートを下回らないように注意が必要です。

ポーリングレート最大8,000Hzで動作するうえ、デバウンスタイム(キーの二重入力を防ぐために設ける遅延)を0に設定してもチャタリングの心配が無い光学式キースイッチ CORSAIR OPX が搭載されているので、理論上は最速応答の組み合わせとなります。

ソフトウェア

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%はCorsair製デバイスの統合ソフトウェア Corsair iCUE に対応しています。こちらからダウンロード可能です。

キー割り当て、マクロの記録・保存・ライティングに関する設定が行えます。キー割り当てと照明効果はソフトウェアとハードウェアで個別に設定できます。

個人的にiCUEはUIがスッキリとしていて、大手メーカーが提供する多機能なソフトウェアの中では最も見やすいと感じます。

打鍵感/フィーリング

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%は主流のリニアスイッチと同じ押下荷重45グラムで、軽い力でキーが降りていきます。光学式キースイッチらしいキータッチで、どの角度で押し込んでも擦れ感が少なく滑らかです。以前レビューした「K60 PRO TKL OPX」「K70 RGB TKL OPX」と似た感触です。キーの揺れは少なく、斜めに押し込んでも詰まることはありません。

打鍵音は「カタカタ」とやや大きめです。底打ちしたときは特に大きいです。スタビライザーが取り付けられた大型キーは音が響きませんが、通常キーと比べて若干揺れが大きいです。

内部にフォームが敷かれていないキーボードなので、反響音はそれなりに鳴ります。多少はマシになっていますが、劇的な改善とは言えません。筆者の個体では真ん中辺りのキーを強く叩くと目立たない程度の金属音が鳴ります。打鍵感や音にそこまでこだわりが無い場合は気にならないと思います。 *2023/08/31訂正。内部にフォームが挟み込まれたモデルです。反響音はそれなりに鳴ります。

結論とターゲット

Corsair K65 Pro Mini RGB 65%は、ポーリングレート最大8000Hzと光学式スイッチの組み合わせにより理論上最速の応答性を実現したゲーミングキーボードです。今流行りのRapid Trigger機能は不要と考えていて、とにかく遅延の少ないゲーミングキーボードを探している方にお勧めです。

Corsairとしては初の65%レイアウトを採用しており、普段使いとゲーム 両方の用途で使いやすいです。テンキーレスモデルの「K60 PRO TKL OPX」、テンキーレスかつメディアキーを搭載した「K70 RGB TKL OPX」と性能面では横並びなので、どのサイズを好むかで選んでしまっていいと思います。

CorsairK65 Pro Mini RGB 65%
販売価格:未定

以上、Corsair K65 Pro Mini RGB 65% のレビューでした。

プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments