Pulsar X2 / X2 Mini レビュー

このページのリンクはアフィリエイト広告を含みます
Pulsar X2 / X2 Mini レビュー

本稿では、Pulsarのゲーミングマウス「Pulsar X2」「Pulsar X2 Mini」のレビューをお届けします。

レビューサンプル提供: Pulsar Japan

Pulsar X2, X2 Mini
価格: 12,870円(執筆時点)   Amazon

この製品について

発売から日が経ちましたが、今回はPulsarのゲーミングマウス「Pulsar X2」「Pulsar X2 Mini」をチェックします。2サイズ展開のXM1クローンマウスで、本体重量はX2が56g、X2 Miniが52gです。FPSプレイヤーに適した選択であるKailh GM 8.0マイクロスイッチ、TTC Goldエンコーダーに加え、搭載されるフラッグシップセンサーPixArt PAW 3395は信号同期によってトラッキング精度を高めるMotion Syncに対応します。

Pulsarの強みは、低価格ながらビルドクオリティがまともであること。とはいえ、このX2 Seriesのファーストロットは組み立て精度に問題を抱えていたようで、メインボタンの軋みが酷い個体があったようです(公式からもアナウンス済み)。現在はその問題が修正され本来の品質で提供されているとのことで、今回のレビュー機は最新ロットであるレッドとなります。ブラックとホワイトの在庫には以前のものが混在している可能性があるため、本稿を参考にして購入を検討する際はレッドの選択を強くお勧めします

なお執筆時点では、XM1クローン形状のマウスはいくつか出てきていますが、スモールサイズ(X2 Mini)を展開するのはPulsarのみなので、形状に関しての考察・それぞれの持ち方との相性についても深堀りして解説していければと思います。

製品仕様とスペック

カラー ブラック/ホワイト/レッド 表面 マット
形状 左右対称 サイズ
X2: 63 x 120 x 38mm
X2 Mini: 61 x 116 x 37mm
本体重量
X2: 56g
X2 Mini: 52g
ボタン数 5つ
センサー PixArt PAW 3395 解像度 最大26,000dpi
最大加速度 50G 最大速度 650IPS
ポーリングレート 1000Hz エンコーダー TTC Gold
デバウンス 2ms ~ スイッチ Kailh GM 8.0
接続方式 2.4GHzワイヤレス/有線 ケーブル パラコード
ソール 100%PTFE ライティング 非搭載
ソフトウェア 対応 メーカー保証 1年間

バリエーション

通常版はブラック・ホワイトの2色展開となっています。

これに加え、執筆時点では「Red – Limited Edition」(以下、レッド)が数量限定で販売されています。ブラック・ホワイトの国内在庫には以前のロットのものが混在している可能性があり、レッドは新しいロットとなります。

パッケージと内容物

Pulsar X2, X2 Miniのパッケージの内容物は以下の通り。

  • マウス本体
  • USB Type-C to USB Type-A ケーブル
  • 延長アダプタ
  • USBレシーバー
  • 取扱説明書 / ステッカー

パフォーマンス

接続とバッテリー

接続方式

Pulsar X2, X2 Miniは2.4GHzワイヤレスに対応しています。付属のUSBレシーバーをPCに接続し、マウス本体のスイッチを切り替えると動作します。延長アダプタとケーブルが付属しているため、マウスとレシーバーの距離を近づけて使用することができます。

検証中、ワイヤレス接続で正常に動作し、長時間連続で使用していても不具合は発生しませんでした。

バッテリーと充電

X2 Miniは最大70時間の連続動作に対応しています。バッテリー持続時間は十分に長く、こまめに残量を気にすることなく快適に使用することができます。

マウスを動かさないまま一定時間経つとスリープモードに移行し、余計なバッテリー消費を防ぐことができます。また、バッテリー充電中には有線マウスとして使用することも可能です。

ビルドクオリティ

Pulsar X2, X2 Miniはシェルの組み立て精度・強度ともに十分で、通常使用において問題ないビルドクオリティを備えています。カタつきやきしみ音は鳴らず、本体を激しく振っても無音です。

サイドを親指で強めに押し込むと僅かにサイドがたわみますが、通常のグリップでは再現されません。またサイドシェルのたわみによってサイドボタンが押下されてしまうこともありません。

グリップ性能

多くの超軽量ゲーミングマウスと同様に、Pulsar X2, X2 Miniのグリップ性能は低いです。シェル表面は乾いた質感のマット仕上げとなっています。サラッとしていて肌触りは良いものの、指先や手のひらに張り付くような感触は得られません。手が乾燥していたり手汗の量が多いと特に滑りやすいです。

指先の滑りを防止したい場合、グリップテープなどによる対策が必要になります。PulsarはX2, X2 Mini両モデル専用のカット済みグリップテープを展開しているので、グリップ感が気になる場合は購入をお勧めします。

本体重量

ミディアムサイズのPulsar X2はメーカー公称値56g、実測値55.4g。スモールサイズのPulsar X2 Miniがメーカー公称値52g、実測値が53.1gでした。個体によって若干の誤差がありそうです。

どちらのサイズも最軽量クラスではありませんが、軽いマウスを好む方の選択肢の一つとなりそうです。

重量バランス


重心はセンサー付近、ほぼ中心にくるよう調整されています。

大半のゲーミングマウスはこれと同じように重心が中央辺りに調整されているので、他のマウスからX2, X2 Miniに乗り換えても違和感は出づらいと言えるでしょう。

形状と大きさ

Pulsar X2シリーズは2サイズを展開しています。Pulsar X2の寸法は63 x 120 x 38mmでミディアムサイズに、X2 Miniは61 x 116 x 37mmでスモールサイズに分類できます。

形状は「Endgame Gear XM1」のクローンで、つかみ持ち・つまみ持ちに適しています。以下にXM1とそのクローンマウスを含めたサイズ比較表を掲載します。

Endgame Gear XM1r Ninjutso Sora Lamzu Atlantis Pulsar X2 Pulsar X2 Mini
65.81 64.5 66.0 63.0 61.0
全長 122.14 120.8 123.0 120.0 116.0
高さ 38.26 37.3 38.0 38.0 37.0

Pulsar X2 MiniはXM1クローンの中でも一回り小さめに設計されています。手が小さい方のつかみ持ち、あるいは平均的な手の大きさでのつまみ持ちに適したサイズ感となっています。

横から見ると全体的に平べったくはありつつも、本体中央から後部にかけて盛り上がるようなコブがあります。このコブは幅が広いうえに両端まで高さがあるので、手のひらや指の付け根をしっかりと支えます。

Pulsar X2, X2 Miniは「Endgame Gear XM1」のクローンではありながらも本家にはあるサイドのくびれ・深めの窪みが無く、ほぼ水平になっているのが特徴です。また、くびれがないぶんグリップしたときに上記マウスよりも本体幅が広いように感じます。

サイドを支える親指・薬指・小指の指先が沈み込まないので、これといって癖を感じることなくグリップすることができ、XM1やそのクローンよりも好みが分かれづらい万人向けのマウスになった印象です。

メインボタンは背が低めに設計されています。指先とマウスパッドの距離が近く、指先でのマウスコントロールが行いやすいです。また、指に沿うようU字型に窪んでいるため、水平方向への動きがマウスに伝わりやすいです。

Lamzu Atlantis / Ninjutso Sora との比較

Lamzu Atlantis や Ninjutso Sora はサイドにくびれがあり、Pulsar X2はほぼ水平。

持ち方の相性

前置き:筆者の手の大きさは幅9.5cm 長さ18.5cmで、日本人男性の平均サイズとなります。指の太さや長さ、それぞれの持ち方での細かな癖など、さまざまな要因によって感じ方が異なる可能性があります。

かぶせ持ち

かぶせ持ちとの相性は良くありません。

つかみ持ち

つかみ持ちとは相性が良いです。ミディアムサイズが好みならミディアムサイズのX2を、普段から小型マウスを使用している場合はスモールサイズのX2 Miniも選択肢に含まれます。

横から見たときの傾斜の作り方がXM1と同じで、本体後部のコブが程よく盛り上がっています。手のひらのどの部分に触れても違和感が出づらいため、浅めでも深めでもグリップする深さを調整しやすいです。

本家XM1やそのクローンはくびれがあり、両サイドは角度のきつい逆ハの字になっています。この設計によって強いフィット感が得られる一方で、指先の配置がやや限定的になるので持ち方に慣れていないと操作時に癖を感じてしまい、人を選ぶ原因ともなっていました。

X2とX2 Miniはサイドがほぼ水平になっているので親指・薬指・小指の指先が潜り込まず、持ち心地がかなりマイルドになっています。また、くびれがないぶんグリップしたときに幅が広めに感じられます。XM1やそのクローンのサイド形状が苦手という方にも合いやすい形状と言えます。

メインボタンの背が低いうえに指に沿うようなU字の窪みがあるので、水平方向の動きが伝わりやすく、指先での精密なコントロールが可能です。

メインボタンは手前にいくにつれて押下圧と跳ね返り感が増しますが、ホイールより少し手前側まではクリック感がほとんど変わらないので、つかみ持ちではどの深さでグリップしても快適です。サイドボタンやホイールの配置は適切で、どちらも容易にアクセスできます。

つまみ持ち

つまみ持ちとも相性が良いです。特にこだわりがないのであればスモールサイズのX2 Miniを選択することをお勧めします。

X2 MiniはXM1クローンながらサイドがほぼ水平になっていて親指・薬指・小指が潜り込まないので、指の関節を使ってマウスを細かく動かすときに指先の動きが素直にマウスへと伝わります。

メインボタンは背が低く、指に沿うようなU字型の窪みがあり、水平方向の動きが伝わりやすく指先での精密なコントロールが可能です。

メインボタンはホイールより少し手前側まではクリック感がほとんど変わらず、よほど浅めのつまみ持ちでない限りはどの深さでグリップしても快適です。サイドボタンやホイールの配置は適切で、どちらも容易にアクセスできます。

スイッチ

メインボタン

メインボタンのマイクロスイッチにはKailh GM 8.0が採用されています。これはハッキリとした感触が得られることを特徴としたスイッチです。押し心地は固くもなく柔らかくもなく。ややしっかりめではあるものの歯切れが良いです。跳ね上がりは強くもなく弱くもなくちょうどいい塩梅で、ホールドも苦ではありません。

クリック時のフィーリングも良好で、やや高めの「カチッ」といったクリック音が鳴ります。以前のロットにはクリックの調整がうまくいっていない個体があると指摘されていましたが、執筆時点の最新ロットであるレッドモデルでは上手く調整されてるようです。

メインボタンが分離したセパレート設計により、押し込む場所によるクリック感の変化が抑えられています。手前側にいくにつれて押下圧と跳ね返り感が若干増しますが、ホイールより0.5cmほど手前側まではクリック感に大きな変化はなく、よほど浅めのつまみ持ちでない限りは快適に操作できます。

デバウンスタイムは0から30msまで1刻みで調整でき、デフォルトでは8msに設定されています。検証中、デバウンスタイムを0msに設定して使用していましたが問題は無さそうです。発売当初はチャタリングの報告が多かったX2ですが、どこかのタイミングで改善されているのではないかと思います。

サイドボタン

サイドボタンはG PRO X SUPERLIGHTのものに似た細くて横に長いタイプで、本体からしっかりと飛び出しています。ボタンのエッジは丸められており、親指をスライドさせても引っ掛かりを感じません。ボタンの配置は適切で、かなり浅めのつまみ持ちを除いて両方のボタンに指が届きます。

押し心地は柔らかめで、親指で軽く押し込むだけで反応します。押し心地もチープではなくしっかりとしています。FPSでキャラクター操作にかかわる重要なキーを割り当ててもうまく機能します。

ホイール

ホイールは本体からしっかりと飛び出しています。ゴムリングは水平方向に切り込みが入っており、指に引っ掛かりやすく回しやすいです。

エンコーダーにはTTC Goldが採用されています。やや軽めの回し心地で、細かなノッチ感によりハッキリとした分離感が得られます。連続したスクロールも1ノッチ単位の細かな操作も行いやすく、好みが分かれづらいものだと感じます。

ホイールクリックは固くもなく柔らかくもなく。最低限の力で押し込むことができて誤作動もしづらい、ちょうどいい固さに調整されています。クリック時の感触もハッキリとしているので、咄嗟の判断で素早く押し込むのも容易で、頻繁に使用するキーをバインドしてもうまく機能します。

センサー

Pulsar X2, X2 MiniはPixArt製のフラッグシップセンサー「PixArt PAW 3395」を搭載しています。最大26,000DPI、最大速度650IPS、解像度50~26000DPIに対応。初期DPIは400 / 800 / 1600 / 3200の4段階で、本体底面のDPIボタンを押すと切り替わります。

センサーの挙動を可視化するツール「Mouse Tester」での検証に加え、『VALORANT』と『Apex Legends』でもプレイテストを行った結果、センサーが正常に動作していることを確認できました。

* 付属の延長アダプタ・ケーブルを使用し、マウス本体とUSBドングルを近付けた状態で検証。DPIは400, 800, 1600, 3200で、ポーリングレートは1000Hz、マウスパッドは「BenQ ZOWIE G-SR-SE Rouge」。環境によって結果が変動する可能性があるので、あくまで参考程度にお願いします。

MouseTester: xCounts (Motion Sync On)

MouseTester: xCounts (Motion Sync Off)

MouseTester: xSum (Motion Sync On)

MouseTester: xSum (Motion Sync Off)

Motion Sync

Pulsar X2, X2 Miniが搭載しているセンサー PixArt PAW 3395 には「Motion Sync」という機能が搭載されています。(これは3395センサーだけでなく3370やRazer Focus+で知られる3399でも利用できます)デフォルトではオンに設定されており、ソフトウェア上でオフにできます。

本来ポーリングレートとセンサー処理のタイミングにはズレが生じるのですが、この2つを同期することでより精度の高いトラッキングを可能にするといったもの。オンにするとカーソルの動きが滑らかになり、それと引き換えに約1msの入力遅延が発生します。

実際に「Kovaak’s」「Aim Labs」の複数シナリオで使い比べてみましたが、違いをハッキリと体感できるようなものではなく、ましてや有効化してすぐにパフォーマンスの向上に繋がるようなものではありません。個人的には、形状や大きさ・本体重量よりも優先されるべき機能ではなく、「無いよりはあったほうがいいかもね」くらいの認識に抑えておくべきだと感じました。

センサー配置

Pulsar X2, X2 Miniのセンサーはマウス本体の真ん中に搭載されています。

* センサーの位置が変わると、手首を支点にしてマウスを動かしたときのカーソルの移動量に差が出ます。一般的には、手首の動きを細かく捉えられることから、センサーが真ん中よりも前側に寄っているものは優れているとされており、後ろ側に寄ったものは好まれない傾向にあります。

マウスソール

Pulsar X2, X2 Miniはデフォルトで横に長いPTFEソールが上下に2枚貼り付けられています。

操作感はやや特殊で、表面がサラサラとしたマウスパッドと組み合わせると擦れ感が強くなり、ザラザラしたものと組み合わせると滑らかなフィーリングになります。

エッジはしっかりと処理されており、滑走面が粗かったり中間層が柔らかいマウスパッドと組み合わせても引っ掛かりません。標準ソールとしてはとても優秀です。

Pulsarは操作感の異なる計4種類のマウスソール(PTFE3種、ガラス1種)を展開しており、標準ソールが気に入らなくても残り3種から好みのものを選択可能です。

設定・ソフトウェア

以前までPulsarはシリーズごとに専用ソフトウェアを提供していましたが、現在はPulsar製のワイヤレスマウスを一括で制御できる統合ソフトウェア「Pulsar Fusion」をリリースしています。

Pulsar Fusion:https://pulsargg.jp/pages/download-x2

DPIやポーリングレートといった基本的な設定から、リフトオフディスタンスやデバウンスタイムなどの詳細設定まで、シンプルなUIで管理できます。

結論とターゲット

「Pulsar X2」「Pulsar X2 Mini」は、XM1の特徴的なサイドの形状をほぼ水平にしてしまうことでグリップ時の癖を取り除いた、つかみ持ちとつまみ持ちに適した万人向けゲーミングマウスです。全体的に平べったくもありつつ、本体後部には程よく盛り上がったコブがあったり、メインボタンには指に沿うようなU字型の窪みがあったりと、しっかりとフィット感も得られる設計となっています。XM1クローンのサイドの深い窪みに指先が潜り込んでしまうのが苦手に感じていたという方にはお勧めです。

トラッキング精度の高い最新フラッグシップセンサーPixArt PAW 3395センサー、歯切れの良いクリック感のKailh GM 8.0マイクロスイッチ、ハッキリとした分離感の得られるTTC Goldエンコーダーなど、適切なコンポーネントの選択によって優れた操作感をもたらします。

発売当初はメインボタンのグラつきやチャタリングの頻発といった問題を抱えていると海外ユーザーから指摘されていましたが、現行ロットのレッドでは改善されています。ブラックとホワイトの国内在庫には以前のロットが混在している可能性があるので、心配な方はレッドを選ぶのが無難そうです。

競合製品と比べて価格が安く、グリップテープやマウスソールなどオプションも豊富に展開されていることも利点です。総合的に見てとても優れたゲーミングマウスと言えるでしょう。

総合評価5.0 out of 5.0 stars

* それぞれ 長所 注意点 短所 の3段階で評価しています。
 癖の少ないXM1クローン
 安定した2.4GHzワイヤレス
十分なビルドクオリティ
最大70時間持続するバッテリー
 56g/52gの超軽量設計
 適切な重量バランス
 優れたクリック感
 押しやすいサイドボタン
分離感のあるホイール
高精度なセンサー
豊富な別売りオプション
早期ロットはQCが不完全
表面のグリップ性能が低い
Pulsar X2, X2 Mini
価格: 12,870円 (本稿執筆時点)

以上、Pulsarのゲーミングマウス「Pulsar X2」「Pulsar X2 Mini」のレビューでした。

ゲーミングマウスの人気記事

最新記事一覧

More

この記事を書いた人

ミオニ
eスポーツ向け ゲーミング周辺機器のレビュアー
Follow :
コメントを購読する
通知
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

3 件のコメント
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
セミ後輩

表面が滑りやすいことですが、x2 white/blackと表面の質感は変わりませんか?
噂によるとブルースリーエディションのほうは表面が滑りにくいそうで、black/whiteとredの間に差があるのか気になります

続WMO

試しに買ってみたら持った感触かなり良い!
指をめっちゃ立ててクリックする自分はクリックボタンが反っていると
爪の先が当たっちゃって使えないので実際に使うことは無いんですが
それでも指を寝かせてトライしたらどうなるかな?と思うほどには良かったです

daka

Bruce lee editionとRedのminiを購入しましたが、塗装とoptical switcheのせいかBruce lee editionの方が4g重いけど若干滑りづらく感じたので気に入りました。ガラスソールと標準ソールも付属してプラス2600円なので、スイッチとデザインが気にならない方は限定版もコレクションしてもよいかも?ミオニさんのレビュー楽しみにしています。