「BenQ ZOWIE FK-C series」レビュー。前作から使用感が大きく向上したゲーミングマウス

このページのリンクはアフィリエイト広告を含みます
「BenQ ZOWIE FK-C series」レビュー。前作から使用感が大きく向上したゲーミングマウス

本稿では、BenQのゲーミングマウス「BenQ ZOWIE FK-C series」のレビューをお届けします。

レビューサンプル提供: ベンキュージャパン株式会社

BenQ ZOWIE FK-C series
価格: 8,800円(執筆時点)    Amazon  楽天市場

レビューを動画で見る

この製品について

ZOWIE FK-Cは、FKシリーズの最新モデルです。前作のFK-Bと比較して各サイズ9~10gの軽量化、さらにはビニールケーブルを撤廃して新たにパラコードケーブルが採用されています。また、光学式ホイールは従来の16ステップから一般的なマウスと同じ24ステップのものに変更されています。

展開されている3種類のサイズの中で最も小さいFK2-Cでも本体重量70gと、軽さを最重要視したモデルではないだけに、その他の部分がどのような仕上がりになっているのか気になるところ。その点も含め、この記事で詳しく解説します。

製品仕様とスペック

カラー ブラック 表面 マット
形状 左右対称 サイズ
FK1+-C : 69 x 129 x 39mm
FK1-C : 67 x 129 x 37mm
FK2-C : 65 x 125 x 36mm
本体重量
FK1+-C : 77g
FK1-C : 74g
FK2-C : 70g
ボタン数 5つ
センサー PixArt PMW3360 解像度 400/800/1600/3200DPI
最大加速度 最大速度 450IPS
ポーリングレート 125/500/1000Hz ホイール 24ステップ 光学式
デバウンス 2段階 (Fast, Normal) スイッチ
接続方式 有線 ケーブル パラコード
ソール PTFE ライティング 非搭載
ソフトウェア 不要 メーカー保証 1年間

バリエーション

ZOWIE FK-C seriesはFK1+-C・FK1-C・FK2-Cの3サイズを展開しています。

カラーバリエーションはブラックに加え、数量限定モデルとしてレッド・ホワイトが展開されます。

パッケージと内容物


ZOWIE FK-C seriesのパッケージの内容物は以下の通りです。

  • ZOWIE FK-C マウス本体
  • 交換用マウスソール1セット
  • 取扱説明書・ステッカー

パフォーマンス

接続とケーブル

ZOWIE FK-Cは有線接続のゲーミングマウスです。従来のビニールケーブルよりも柔らかくて取り回しやすいパラコードケーブルが採用されています。あまり芯が残っておらず、とても柔らかい部類のものです。

ケーブルの付け根が斜め上を向いており、マウスパッドとケーブルが擦れ合うのを防ぎます。また、ブッシュには柔軟性があり、上下左右にしなります。マウスバンジーで高所に固定することで、ケーブルの煩わしさを感じることなく快適に使用することができます。

ビルドクオリティ

ZOWIE FK-Cのビルドクオリティはとても優れています。

前作よりも軽量ですが、引き続き分厚いシェルが採用されています。グリップしたときに軋んだりカタつくことはなく、本体を激しく振っても音は鳴りません。通常使用では全く問題にならないほどの剛性が保たれています。

スイッチは適切に取り付けられており、それぞれのフィーリングに違和感はありません。

グリップ性能

ZOWIE FK-Cのシェル表面にはマットコーティングが施されています。最近の軽量ゲーミングマウスはグリップ性能を度外視する傾向にありますが、ZOWIE C seriesは前作から変わらないので安心できます。

グリップ性能は高く、手のひらから指先までしっかりと固定できます。手汗が多いと若干滑るものの、それなりにグリップ性能が維持されます。全体で見るとかなり優れています。

触った部分に跡が残りやすく、汗や皮脂による汚れは目立ちやすいです。

本体重量

サイズ FK-C (今作) FK-B (前作) 比較
FK1+ (特大) 77g 86g -9g
FK1 (大) 74g 84g -10g
FK2 (中) 70g 80g -10g

本体重量はFK1+-Cが77g、FK1-Cが74g、FK2-Cが70gとなっています。各サイズ間では3~4gの違いがあり、前作FK-Bと比べるとそれぞれ9~10gほど軽量化されています。

そもそも軽量化を最重要視したものではなく、有線マウスとしてはそれほど軽くありません。

重量バランス


ZOWIE FK-Cの重心は、大半のゲーミングマウスと同じようにほぼ中心に調整されています。

重心が後ろ側に寄っているものは、実際の本体重量よりも重たく感じるなどの悪影響を及ぼすことがありますが、そのような心配は要りません。違和感なく快適に使用することができます。

形状と大きさ

ZOWIE FK-Cは、ZOWIEオリジナルの左右対称ゲーミングマウスです。最近ではFKの形状を模倣したクローンマウスも多く見られますが、細かな形状の違いやグリップ性能の有無などから、それらとFKとの実際のフィーリングは若干異なります。

各サイズの寸法は以下の通り。3サイズ展開となっているので、あらゆる手の大きさや持ち方に対応します。FK1+-CとFK1-Cは全長が同じだったり、FK1+-CとFK1-Cの高さには2mmの差があるのに対し、FK1-CとFK2-C間では1mmしか変わらないなど、それぞれ細かく調整されています。

幅 (mm) 全長 (mm) 高さ (mm)
FK1+-C (特大) 69 129 39
FK1-C (大) 67 129 37
FK2-C (中) 65 125 36

ZOWIEのように複数サイズを展開する場合、手の大きさや持ち方によって自分に合ったサイズを選択できることが強みとなります。筆者のような平均的な手の大きさでは、かぶせ持ちではFK1+-C、つかみ持ちではFK1-CかFK2-C、つまみ持ちではFK2-Cがベストな選択となるように感じます。

FKは細長く平べったいフォルムが特徴です。本体を横から見ると、本体中央のやや後ろ側が最も背が高く、先端や後部は背が低めに設計されています。また、サイドの形状に着目すると、本体後部がしっかりと膨らんでいるのに対し、真ん中はしっかりとくびれています。

手のひらをしっかりとサポートしつつ、指先にもフィット感をもたらすことから、つかみ持ちに適しているように感じます。本体後部のコブが小さく幅が狭いので、グリップする深さや角度も調整しやすいです。

メインボタンは指に沿うように窪んでおり、指を寝かせて置いたときに左右クリックの軸がブレづらくなっています。サイド先端が出っ張っており、深めにグリップしたときに薬指がメインボタンと挟まるのを防止します。

このFKのように平べったいマウスの利点は、指先とマウスパッドとの距離が近いのでマウスを細かく正確に制御できることだと個人的には感じます。手首や手のひらのような後ろ側よりも、指先でマウスを制御しているような感覚が強い方に適しています。

形状を8方向からチェック

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

持ち方の相性

代表的な3種類の持ち方 かぶせ持ち・つかみ持ち・つまみ持ち との相性をチェック。

筆者の手の大きさは幅9.5cm 長さ18.5cmで、日本人男性の平均サイズとなります。指の太さや長さ、それぞれの持ち方での細かな癖など、さまざまな要因によって感じ方が異なる可能性があります。

かぶせ持ち

かぶせ持ちとの相性は良いです。手の大きさに合わせて3つのサイズから選択でき、筆者のような平均的な手の大きさの場合はFK1+-Cが最も適したサイズ感であると感じます。

本体後部の幅が大きく膨らんでいるのに対し、サイドの真ん中がしっかりとくびれているので、親指の付け根から先端まで張り付くようなフィット感が得られます。サイドの先端には十分なスペースがあり、薬指と小指の置き場にも困りません。

最も背が高い部分が人差し指と中指の付け根にあたり、手のひらのホールド感は若干弱いです。全長が長く幅が狭いタイプなので、深めにも浅めにもグリップすることができます。

かぶせ持ち向けの左右非対称マウスには高さのあるものが多いので、背が低めでそれなりにフィット感も得られるものを探している場合、FK1+-Cのような大きめの左右対称マウスが解決してくれる可能性があります。ただし、サイズ選択を誤って小さいものを選ぶと途端に窮屈に感じるので注意が必要です。

サイドボタンやホイールの配置は適切で、それぞれに指が届きやすく、無理なく押し込むことができます。

つかみ持ち

つかみ持ちとの相性は非常に良いです。筆者のような平均的な手の大きさの場合、やや小さめのマウスに慣れている場合はFK2-C、中くらいのものが好みならFK1-Cを選ぶと良いでしょう。

傾斜の作り方がうまく、手のひら周辺に強いフィット感が得られます。深めにグリップして手のひらの後ろ側で支えたり、浅めにグリップして薬指の付け根あたりで支えたりと、グリップする深さも調整しやすいです。

サイドはしっかりとくびれており、表面のグリップ性能も高いので、指先をしっかりと固定できます。本体後部が低く、本体幅も狭めに設計されているので、サイドの3本指に適度な力を入れてしっかりと固定することで安定感が増します。

ボタン配置は適切で、よほど深めにグリップしない限りは両方のサイドボタンに指が届きます。ホイールの配置も適切で、自然にアクセスできる位置にあります。

つまみ持ち

つまみ持ちとも相性が良いです。筆者のような平均的な手の大きさの場合、最も小さなFK2-Cがベストな選択になるかと思います。ただし、最も小さいFK2-Cでも本体重量70gで、これよりも軽いマウスは多いです。形状自体はつまみ持ちに適性があるものの、その他の面ではより優れた選択肢が存在します。

サイドがしっかりとくびれているので、力むことなく指先でマウスを固定できます。その一方で、親指の配置が真ん中付近に限定されてしまい、グリップする深さにはあまり融通が利きません。

本体後部が短く背も低めに設計されているので、マウスと手のひらの間に広いスペースを確保できます。これにより、指の関節を使ってマウスを上下に動かすときの可動域が広くなります。

浅めにグリップした際も両方のサイドボタンに指が届きやすく、ホイールの配置も適切で、どちらも容易にアクセスできます。

スイッチ

メインボタン

メインボタンの押し心地はやや固め。粒が大きめで歯切れが良く、跳ね返りの強さは適切です。ストロークの調整も良好で、指先に力を加えたときにだけ作動するので、FPSにおけるスプレー・タップ撃ちのどちらもうまく制御できます。デバウンスタイムも2段階で調整できるので好みに合わせて。

フィーリングは安定しており、どの角度で押し込んでも軋んだりグラつくことはありません。クリック音もやや低めで、最近の軽量マウスに見られるようなバチバチと反発し合うようなものではなく、とてもしっかりとした印象を受けます。

メインボタンはセパレートではなく一体型で、押し込む場所によるクリック感の変化が大きいです。ホイール真ん中から下にいくにつれて押下圧と跳ね返り感が増すので、つまみ持ちで浅めにグリップする場合、そこまで良いフィーリングが得られません。かぶせ持ちやつかみ持ちでは影響はありません。

サイドボタン

サイドボタンは細長いタイプで、本体からしっかりと飛び出しています。エッジは角ばっており、親指をスライドさせたときに引っ掛かるような感触があります。

押し心地はやや固めではあるものの、そこまで押しづらくはなく、誤まって作動することもありません。押下時の感触が指に伝わりやすく、FPSなどでキャラクター操作に関わる重要なキーを割り当ててもうまく機能します。

ボタン配置は適切で、かなり浅めにつまみ持ちする場合を除いて両方のボタンに指が届きます。

ホイール

ホイールは本体からしっかりと飛び出しています。水平方向に切り込みの入ったゴム製のリングで、指が引っ掛かりやすく回しやすいです。

ZOWIE製マウスではこれまで16ステップの光学式ホイールが採用されていましたが、C seriesからは一般的なマウスに近い24ステップに変更されています。これにより、他メーカーのマウスから乗り換えた際の違和感が緩和されたように感じます。

回し心地は緩めで、光学式ホイール特有のしっかりとしたノッチ感があります。一般的なメカニカルホイールよりもはっきりとした分離感があり、1ノッチ単位の細かな操作、連続したスクロールのどちらも高い精度で行えます。

メカニカルホイールとは異なり、「カチカチ」といった大きい動作音が鳴ります。

ホイールクリックは固くもなく柔らかくもない、ちょうどいい固さに調整されています。余計な力を入れずに押し込むことができ、ホイールを操作する際に誤作動することもありません。

センサー

FK-Cは、有線ゲーミングマウスによく用いられる高性能センサー「PixArt PMW3360」を搭載しています。DPIは400, 800, 1600, 3200の4段階で、本体底面に搭載されたDPIボタンから切り替えることができます。

例のごとく、Mouse Tester (xCount, xSumの2種)でセンサー性能を検証。DPIは400, 800, 1600, 3200で、ポーリングレートは1000Hz、マウスパッド「BenQ Zowie G-SR-SE」上でテストを実施しました。ツールの性質上、環境によって結果が変動する可能性があることを前置きしておきます。

MouseTester: xCounts

MouseTester: xSum

xCounts, xSumともに正確で、実際のセンサー挙動にも問題は見られませんでした。また、『Apex Legends』『VALORANT』でのプレイテストも実施しており、同様の結果が得られました。

前シリーズと同様、適切に調整されたPixArt PMW3360センサーを搭載しているため、信頼性は非常に高いと言えます。

センサー配置

ZOWIE FK-Cのセンサーはマウス本体の中央に配置されています。

センサー配置の違いによって、手首を軸にしてマウスを動かしたときのカーソル移動量に差が出ます。一般的には真ん中に配置されているものが最も多いので、マウスを変更した際にもカーソルの挙動に違和感が生じづらいです。

* センサー配置によって、手首を軸にして弧を描くようにマウスを動かしたときのカーソルの可動域が異なります。センサーがフロント側に寄っているほど手首の動きを細かく捉え、水平方向へのカーソルの可動域が広くなります。

マウスソール

独自形状の大型マウスソールが上下に2枚貼り付けられています。材質はPTFEで、パッケージには交換用ソールが1セット付属しています。

厚さが実測値0.42mmと非常に薄いので、中間層のスポンジが柔らかいマウスパッドと組み合わせると、ソールが沈み込んだときにボトムシェルがマウスパッドと接触します。

操作感は可もなく不可もなく。それなりに滑って適度に止まるバランスタイプのものです。そもそもソールが薄くて本体からほぼ飛び出しておらず、わずかに飛び出した部分のエッジは丸められているので、マウスパッド表面と引っ掛かることはありません。

「BenQ ZOWIE G-SR」「BenQ ZOWIE G-SR-SE」「BenQ ZOWIE GTF-X」といった同社製のマウスパッドとの組み合わせでは問題ありませんが、クッション性の高いマウスパッドと組み合わせる場合は厚さ0.6mm以上のサードパーティー製ソールへの交換を推奨します。

結論とターゲット

「BenQ ZOWIE FK-C series」について詳しく見てきました。軽さを最重要視したゲーミングマウスが多く登場する中、ZOWIE C seriesはユーザーに受け入れられるレベルまで軽量化もしつつ、その他の面にもしっかりと目が向けられている印象です。厚めのシェルを採用することでマウス本体の耐久性や左右クリックのフィーリングを損なわないまま、マットコーティングによる高いグリップ性能も維持されています。

また、サイズを3種類展開しているので、手の大きさや持ち方に合わせて選択できます。感覚論にはなりますが、FKシリーズの細長く平べったい形状は、手首や手のひらよりも指先でマウスを制御している感覚が強い方に適しているように感じます。ZOWIEはこれの他に「ZA-C」と「S-C」といった左右対称シリーズも展開しており、そちらも併せてチェックすると自分に合ったものが見つかりやすいかと思います。

パラコードは芯がほぼ残っておらず柔らかくて取り回しやすいうえに、ケーブルの付け根は斜め上に向けられ、ブッシュにも柔軟性を持たせています。これにより、マウスバンジーで適切に固定したときにケーブルの煩わしさを感じずに快適に使用できます。

結論として、FK-C seriesは軽量化が全てではないことを体現した、とてもクオリティの高いゲーミングマウスです。有線に抵抗が無く、軽すぎるものは好まないという方にターゲットが絞られてはしまうものの、形状が好みなら手に取って損は無いと思います。

ただし、マウスソールが約0.4mmと非常に薄く、マウスパッドとの相性を選ぶことはZOWIE C series共通の懸念点です。厚さの異なるソールを同梱するなどの配慮があれば、より満足感が高まったように感じます。

総合評価5.0 out of 5.0 stars

* それぞれの項目を///の4段階で評価
取り回しやすいケーブル
 ビルドクオリティに優れる
 表面のグリップ性能に優れる
 扱いやすい本体重量
 優れた形状・3サイズ展開
 安定したメインボタン
 信頼性の高いサイドボタン
分離感の強いホイール
高精度なセンサー
 マウスソールが非常に薄い
BenQ ZOWIE FK-C series
価格: 8,800円 (本稿執筆時点)

以上、BenQのゲーミングマウス「BenQ ZOWIE FK-C series」のレビューでした。

最新記事一覧

More

この記事を書いた人

ミオニ
eスポーツ向け ゲーミング周辺機器のレビュアー
Follow :
コメントを購読する
通知
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1 件のコメント
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
Bucksfizz

FK2-C のクローンマウスはありますか?