「HyperX Alloy Origins 65」レビュー。フルアルミボディで重厚感のある65%ゲーミングキーボード
本稿では、HyperXのゲーミングキーボード「HyperX Alloy Origins 65」のレビューをお届けします。
レビューサンプル提供: HyperX Japan
- Amazonで見る
- –
- –
ファーストインプレッション
Alloy Origins 65は、HyperXが展開するゲーミングキーボード「Alloy Origins」シリーズの65%モデル。以前レビューしたAlloy Origins 60からレイアウト以外の変更点はありませんが、最近では65%キーボードの需要が高まっているように感じるので、再度この記事で詳しく解説していきます。
製品仕様とスペック
キー配列 | US配列67キー | レイアウト | 65% |
---|---|---|---|
キースイッチ | HyperX Red | キーストローク寿命 | 8,000万回 |
キーストローク | 3.8mm | アクチュエーション | 1.8mm |
スイッチ特性 | リニア | 押下圧 | 45g |
サイズ | 315.0 x 105.5 x 36.9mm | 本体重量 | 792.3g |
カラー | ブラック | 接続方式 | 有線接続 (USB-A to USB-C) |
パッケージと内容物
パッケージの内容物は以下の通りです。
- Alloy Origins 65キーボード本体
- USB-C to USB-A ケーブル
- Esc/Spaceキーキャップ
- キーキャッププラー
- 取扱説明書
パフォーマンス
ケース
Alloy Origins 65はフルアルミニウム仕様のフレームを採用しています。とても重厚感があり、ライティングを点灯させたときにはほんのりと光が広がります。
ベゼルが狭くエッジも丸められており、コンパクトな印象を受けます。また、LEDインジケータなども搭載されておらず、表側に見えるのはキーのみ。とてもシンプルな外観です。
底面
ボトムシェルもアルミニウム製で、中央上部にはHyperXのロゴが配置されています。
四隅にはグリップラバーが取り付けられており、デスク上での滑りを防止します。
奥側にはチルトスタンドが搭載されています。
チルトスタンドは2段階の角度調整が可能です。タイピング角度はスタンドを寝かせた状態で3°、立てる場合は7°/11°の2パターンから選択できます。ここは好みに合わせて。
接続
Alloy Origins 65はケーブルの取り外しが可能です。同梱されているのは長さ2mの黒い編組ケーブルで、この手のケーブルとしては芯がなく、柔らかく取り回しやすいものになっています。
背面の左側にはUSB Type-Cポートが搭載されています。互換性に優れるUSB Type-C端子をキーボード側に採用していることで、カスタマイズ用のケーブルを簡単に見つけることができます。
写真のような黒いコイルケーブルと相性が良いです。コイル部分をキーボードと水平になるように横に並べるのも良いですが、個人的にはデスク奥に伸ばすのが好み。
カラー
執筆時点ではブラックのみ。
同シリーズの60%モデル「Alloy Origins 60」にはピンクカラーが追加されているので、今後カラーバリエーションモデルが登場する可能性はありそうです。
基本仕様
サイズ
Alloy Origins 65は、製品名の通り65%レイアウトが採用されています。寸法は315.0 x 105.5 x 36.9mm。ベゼルが狭めに設計されており、同じ65%キーボードと比べてやや小さめです。
英語配列の67キー構成ですが、矢印キーに加えて4つのファンクションキーも残されているため、普段使いでも不便に感じづらいです。(筆者のように文章入力することが多いと、60%だと困るけど65%では全然困らないな、みたいな場面が多々あります。)
本体幅の差は60%と比べてキー約1つ分しかなく、デスクが狭くても設置しやすいコンパクトな設計により、マウスの可動域を広く確保できます。65%はゲーマーにとって扱いやすいレイアウトと言えます。
本体重量
本体重量は実測値792.3gでした。
適度な重みがあるので、底面のグリップラバーがうまく機能しやすいです。
打鍵感
Alloy Origins 65の打鍵感は良好ですが、Spaceバーはばねの音が目立ちます。
あらかじめ搭載されているキースイッチ「HyperX Red」は独自開発を謳ってはいるものの、Cherry MX赤軸にフィーリングが近い標準的なリニアスイッチ。押下時の擦れ感が少なく、滑らかにキーが降ります。
キースイッチは適切に取り付けられており、揺れやガタつきは確認できません。
基本的にはうまく設計されており、キーを強く叩いても反響音は鳴りません。しかし、内部に吸音フォームなどは組み込まれていないので音の減衰には期待できず、打鍵音はそれなりに大きいです。
スタビライザーの金属パーツ同士が接触する「カチャカチャ音」は抑えられています。ShiftとBackspace、Enterキーは底打ち時にやや気になる程度で、比較的静かな部類に入ると感じました。しかし、Spaceバーはばねの音が目立ち、軽く触れただけでカシャッと音が鳴るので、神経質な方は注意しましょう。
キースイッチ
標準で搭載されるキースイッチは「HyperX Red」。主なスペックは以下の通りです。
HyperX Red
|
Cherry MX Red
|
Cherry MX Silver
|
|
---|---|---|---|
感触 | リニア | リニア | リニア |
作動方式 | メカニカル | メカニカル | メカニカル |
押下荷重 | 45g | 45g | 45g |
作動点 | 1.8mm | 2.0mm | 1.2mm |
キーストローク | 3.8mm | 4.0mm | 3.4mm |
耐久性 | 8,000万回 | 1億回 | 1億回 |
スペックを比較すると、代表的なリニアスイッチであるCherry MX 赤軸よりもキーストロークとアクチュエーションポイントが0.2mm短縮されています。これは数値上では微々たる違いではあるものの、わずかに高速な応答速度をもたらします。
フィーリングにはこれといった特徴はありません。押下時の擦れ感が少なく、キーは滑らかに降りていきます。
キーキャップ
ダブルショットPBTキーキャップが標準で搭載されています。
表面はザラザラとした質感で、指に過度に引っ掛かることはありません。汗や皮脂による汚れが目立ちづらいので、長時間のゲームプレイを繰り返しても清潔に保ちやすく、快適に使用することができます。
PBT素材はABSと比べてハイコストで、耐久性・耐摩耗性に優れているほか、手汗によるベタつきやテカりに強いという特性があります。また、キーキャップの材質は打鍵音にも影響を与え、PBTはABSよりも音が響きづらいとされています。
キーキャップ側面には、Fnキーとの同時押しで呼び出せるセカンダリ機能が印字されています。
オリジナルデザインの交換用キーキャップが2種類付属しています。(Esc / Space)
LEDライティング
キーキャップの印字部分が光を透過するだけでなく、アルミニウムのトップフレームはほんのりと光が広がります。主張しすぎることはなく、程よくLEDライティングの演出を楽しめます。
ソフトウェアからは、7種類の発光パターンの選択に加え、カラー変更にも対応しており、自由度の高いカスタマイズを楽しむことができます。
各種機能
Alloy Origins 65は、HyperX製デバイスの統合ソフトウェア「HyperX NGenuity」に対応しています。以下のURLよりダウンロード可能です。
HyperX NGenuity:https://hyperx.com/pages/ngenuity
設定項目は LEDライティングの色とパターン変更、キー再配置・マクロ割り当てなど。
統合ソフトウェアはあらゆる機能を持たせることで複雑化しているものが多い中、NGenuityは分かりやすいシンプルなUIとなっており、目当ての項目に辿り着きやすいと感じます。Alloy Origins 65自体はとてもシンプルな仕様で、最低限の設定項目のみ用意されています。
結論とターゲット
「HyperX Alloy Origins 65」について詳しく見てきました。ゲーマーにとって扱いやすい65%レイアウトを採用したフルアルミニウムのゲーミングキーボードです。LEDライティングを点灯させると、トップフレームにほんのりと光が広がり、主張しすぎず程よい演出が楽しめます。
打鍵音は比較的大きめですが、キーを強く叩いても反響音は鳴らず、うまく設計されているように感じます。スタビライザーもそこまで不快な音を発することはなく、ShiftやBackspace、Enterキーは比較的静かです。ただしSpaceバーは指を置いただけでもバネの音が目立つので、神経質な方は注意すること。
ケーブルは着脱可能で、キーボード側にはUSB Type-C端子が搭載されているので、カスタマイズするための交換用ケーブルが容易に見つかります。ソフトウェアからはキーの再配置とLEDライティングのカスタマイズが可能で、最低限の設定項目のみ。
シンプルな仕様で価格も安い*1のですが、これといって惹かれる部分がないのがやや残念です。少し予算を上げると、吸音フォームを組み込むことで打鍵感に優れたものや、ホットスワップ対応で拡張性に長けたものなど、他に良い選択肢が見つかります。余計な装飾や機能は不要という方にはいいかも。
*1 Amazonで頻繁に10%オフのクーポンが配布されています
総合評価4.0 out of 5.0 stars
フルアルミニウムのケース
互換性に優れたUSB Type-C端子
高いビルドクオリティ
馴染みやすい打鍵感
ダブルショットPBTキーキャップ
ソフトウェア対応
綺麗なLEDライティング
Spaceのスタビライザーがうるさい
機能性・拡張性に劣る
- Amazonで見る
- –
- –
以上、HyperXのゲーミングキーボード「HyperX Alloy Origins 65」のレビューでした。
パッケージと内容物のところxtrfyと誤表記されてますよ
、