OBS Studioを使ってTwitchで配信する方法と、画質を良くするための設定例

OBS Studioを使ってTwitchで配信する方法と、画質を良くするための設定例

Twitchとは世界最大のゲーム配信サイト。世界中のゲーマーのストリーミングを視聴できるだけでなく、コメントやDonate(寄付)をすることができるコミュニティである。

最近になってE-sports文化が急速に広がり、日本でも配信界が賑わってきたように思う。さらに視聴者を集めるのはスポンサードを受けたプロゲーマーだけでなく、個人での人気ストリーマーも続々と生まれている。

これを機に、ゲーム配信を始めてみてはいかがだろうか。

配信するための準備

配信するためにはTwitchアカウントOBS Studio(この記事ではこのツールを紹介します)を用意すること。

またこれら2つを紐づける必要があるので、その手順を分かりやすく解説します。

Twitchアカウント登録

まずは下記のURLからTwitch公式サイトにアクセス。

https://www.twitch.tv/

f:id:deepeequepee:20170514160358j:plain

まず公式サイトの右上にある登録をクリック。

f:id:deepeequepee:20170514160353p:plain

ユーザー名、パスワード、生年月日、Eメールを入力して登録をクリック。

以上でTwitchのアカウント登録は完了した。登録したメールアドレスに確認メールが送信されているので一応確認しておこう。

OBS Studioをダウンロード

有名で扱いやすい配信ツールがOBS Studioだ。下記URLよりダウンロードできる。

https://obsproject.com/download

f:id:deepeequepee:20170514161509p:plain

右下のDownload Installerをクリックしてダウンロード。

ダウンロードが完了したら、ファイルを開いてOBS Studioを起動します。

OBS StudioにTwitch配信キーを入力

  1. Twitchサイトにアクセスして、ログイン
  2. 右上の自分が登録したIDをクリックし、ダッシュボードをクリック
  3. 設定タブ > 配信キー > キーを表示 で配信キーを表示

以上の手順でTwitch配信キーを表示させ、文字列をコピーします。

f:id:deepeequepee:20170514162937p:plain

OBS Studioが起動したら、右下の設定ボタンをクリック。配信タブの、配信種別・サービス・サーバーを画像の通りに設定し、ストリームキーの欄に先ほどの文字列を貼り付けます。

f:id:deepeequepee:20170514162032p:plain

設定画面の右下にある 適用 – OK を押して一旦閉じる。

以上の手順で、TwitchアカウントとOBS Studioを紐づけることができました。

 

OBS Studioの設定

配信画質の設定

f:id:deepeequepee:20170514163735p:plain

次に、映像タブをクリックし、画像の通りに設定します。

f:id:deepeequepee:20170514163839p:plain

OBS Studio右下の設定をもう一度クリック。出力タブから配信画質を設定できる。今回はとりあえず画像の通りに設定しておく。適用 > OK をクリックして設定画面を閉じる。

映したい画面を認識させる

例えばゲーム画面を認識させる場合、

f:id:deepeequepee:20170514164614p:plain

  1. 配信に映したいゲームを起動する
  2. OBS Studio左下 ソース 空欄で右クリック > 追加 > ゲームキャプチャ
  3. 適当に名前を決めて、OK を選択
  4. モード 特定のウィンドウをキャプチャ を選択
  5. ウィンドウ から、映したいゲームのクライアントを選択 > OK

以上で選択したゲームが認識された。他のゲームを配信に映したい場合も、この手順で認識させればOK。

配信を開始/停止する

f:id:deepeequepee:20170514164909p:plain

右下の配信開始ボタンからいつでも配信可能。配信開始後は、配信停止ボタンとなっているので1クリックで簡単に配信を開始/停止できる。

 

最後に

ソースを右クリック > 追加 で、色々な選択肢が出てきたと思う。OBS Studioはかなり便利なソフトで、配信画面を自由にカスタマイズできるもの。詳しくは別の記事で紹介しているので、ぜひ目を通してみてほしい。

  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ゲーミングヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. 周辺機器・アクセサリ
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments