MM Studioのゲーミングキーボード MMstudio M6Lite+ に関する情報をまとめました。
目次
MM Studio M6Lite+について
「MM Studio M6Lite+」は超高性能なことで話題を集めているラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードです。超低遅延なBeast Modeと、超高精度なEye Modeの2パターンに切り替えて使用できることを特徴としています。
Eye Mode設定時、
- アクチュエーションポイント/ラピッドトリガー 0.002mm~ に設定可能
- ボトムデッドゾーン 実測値0.005mm
- 基板の平均遅延 実測値0.33ms
Beast Mode設定時、
- アクチュエーションポイント/ラピッドトリガー 0.01mm~ に設定可能
- ボトムデッドゾーン 実測値0.013mm
- 基板の平均遅延 実測値0.1ms
販売はPCB KitおよびPCBAのようなパーツ単位となっています。ケースやキーキャップ、スイッチなど不足している部品は自分で用意しなければならず、組み立てる必要もあります。中級者〜上級者向けの製品といえます。
| MMstudio M6Lite+ (PCB) | |
|---|---|
基本仕様 | |
| 製品名 | MM Studio M6Lite+ (PCB) |
| 配列 | ANSI |
| サイズ | 60% |
| 寸法 | – |
| 手前の高さ | – |
| 重量 | – |
| タイピング角度 | – |
| ケーブル差し込み口 | 左 |
| 端子の種類 | USB Type-C |
| ケース | – |
| プレート | カーボンファイバー |
| マウント方式 | – |
| キーキャップ | – |
技術仕様 | |
| ソフトウェア | 専用ソフトウェア |
| Hz | 8000 |
| Scan rate | 12000 |
| 平均遅延 | Beast Mode 0.102ms / Eye Mode 0.398ms |
| スイッチ | TTC KOM 推奨 |
| 検知方式 | 磁気 |
| アクチュエーションポイント | Eye Mode 0.002mm / Beast Mode 0.01mm |
| Rapid Trigger | Eye Mode 0.002mm / Beast Mode 0.01mm |
| RT中間精度 | 0.003mm |
| RT底部精度 | 0.005mm 0.013mm |
| SOCD | ☑️ |
その他 | |
| ライティング | |
| ライティングの向き | |
| Fnキー再配置 | |
| プロファイル | |
販売サイト | |
| 購入先 | 37800 |
| クーポン | – |
MM Studio M6Lite+ レビュー
MM Studio M6Lite+ ギャラリー

















MMStudioの公式サイトまたは説明書(使用できるスタビライザーの規格が書いてある)ってありますか?
MMStudioの公式のサイト、MMPanelの開発元が知りたいです。