「PUBG」『鎮痛剤』や『エナジードリンク』の性能とブースト効果まとめ

『鎮痛剤』や『エナジードリンク』といった使用時にブーストゲージが溜まるアイテムの効果は少しややこしく、完全に理解していない人も多いのではないだろうか。
これらのアイテムは適切に使用することでかなりの恩恵を受けられ、立ち回りに大きく影響する。できればこの記事を見てしっかりと効果と仕組みを覚えておきたい。
基本的なアイテム性能
まずはアイテムの基本的な性能を一覧表で紹介する。これらのブーストアイテムの共通点は、8秒ごとにブーストゲージを消費して回復効果が適用されることだ。
エナジードリンク
使用に4秒間しか掛からず手軽な上に、包帯や応急処置キットで回復し切れない分のヘルスをほとんど補ってくれる。その手軽さゆえ、序盤から積極的に使用していきたいアイテムだ。
アイテム効果表
使用時間 | 4秒間かけて使用 |
ブースト値 | 40%(ゲージ1.5個分) |
効果時間 | 2分間 |
総回復量 | 23% |
鎮痛剤
使用するのに7.5秒と多少時間は掛かるが、エナジードリンクと比べると受けられる恩恵はかなり大きい。試合が進むにつれて重宝する、非常に重要なアイテムだと言える。
アイテム効果表
使用時間 | 7.5秒間かけて使用 |
ブースト値 | 60%(ゲージ2個分) |
効果時間 | 3分間 |
総回復量 | 40% |
アドレナリン注射剤
未だに拾ったことのないプレイヤーもいるのではないか。レアなアイテムで入手難易度は高いが、瞬時にブースト値を最大まで上げられる非常に強力なアイテムだ。
アイテム効果表
使用時間 | 10秒間かけて使用 |
ブースト値 | 100%(ゲージ3.5個分) |
効果時間 | 5分間 |
総回復量 | 86% |
ブーストについて
上記の一覧表にあるブースト値が溜まっていると、かなりの恩恵が受けられる。どれだけゲージが溜まっているかで効果が違うので、少し複雑な仕組みと言える。しかし覚えておくとかなり役立つ有益な知識なので、ぜひ覚えておいてほしい。
ブースト効果
少し複雑なブースト効果について、分かりやすく画像と表でまとめた。
ブースト段階 | 効果時間 | 効果 | |
1段階 | 1分間 | 8秒ごとにHP1%回復 | – |
2段階 | 2分間 | 8秒ごとにHP2%回復 | – |
3段階 | 1分30秒間 | 8秒ごとにHP3%回復 | 移動速度2.5%上昇 |
4段階 | 30秒間 | 8秒ごとにHP4%回復 | 移動速度6.2%上昇 |
段階によって回復量が変化
例えばゲージが1段階にあると、8秒ごとにHP1%回復効果が適用されるのだが、かなりペースが遅く即時性は低いと言える。一方4段階ゲージまで到達すれば、8秒ごとに4%回復を得られるので、できるだけ迅速にヘルスを回復したい時にも対応しやすい。
3段階からは移動速度が上昇
ブーストゲージが3段階目に到達すると移動速度が2.5%上昇、さらに4段階目に到達すると移動速度が6.2%上昇する。通常時に比べてかなりスムーズな移動が可能となるので、ゲーム終盤を上手く立ち回るには必須だと言える。
まとめ
『鎮痛剤』や『エナジードリンク』、『アドレナリン注射』などのブーストアイテムは、使い方や使いどころを覚えて適切なタイミングで使用することで、かなり便利なアイテムだと気付けるはず。ここぞという時に惜しまず、積極的に使っていきたい。
各アイテムごとの効果を分かりやすくまとめた図だ。ぜひ参考にしてほしい。