*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Xtrfy、ゲーミングマウス「M42 Wireless」「MZ1 Wireless」やマウスパッド「GP5」など4製品を発表

Xtrfy、ゲーミングマウス「M42 Wireless」「MZ1 Wireless」やマウスパッド「GP5」など4製品を発表

Xtrfyは、今後発売予定の製品に関する情報を公開しました。今回発表されたのは、ゲーミングマウス「Xtrfy M42 Wireless」「Xtrfy MZ1 Wireless」、マウスパッド「Xtrfy GP5」、グリップテープ「Xtrfy X Lizard Skins」の4製品となります。

Xtrfy M42 Wireless」は左右対称形状のゲーミングマウス。有線モデルと同様、2つのトップシェルを交換することによるサイズ調節に対応しています。連続で最大75時間動作する500mAのバッテリーを備えており、本体重量は67g。

Xtrfy MZ1 Wireless」は、海外レビュアーRocket Jump Ninjaと提携して開発された左右対称形状のゲーミングマウス。こちらも連続で最大75時間動作する500mAのバッテリーを備えており、本体重量は61g。

M42 WirelessとMZ1 Wirelessのいずれも、ARM32ビットマイクロコントローラー・Kailh GM8.0スイッチ・PixArt PAW3370センサーを搭載します。また、同社M4 Wirelessにも備わっていた”バッテリーの位置を前後させることで重量バランスを調整できる機能”も。

価格はそれぞれM42 Wirelessが99.00ドル、MZ1 Wirelessが119.00ドル

Xtrfy GP5」は同社製品の中で最も滑らかな表面を特徴とするゲーミングマウスパッド。キーボードまで載せられる横長サイズで、寸法は920 x 400 x 3mm。エッジにはステッチ加工が施され、ラバーベースを備えています。

Litus Blue, Litus Pink, Litus White, Litus Redの4色展開。GP4とは異なる新たなアートワークとなっているものの、既存のXtrfy製品に合う色に設定されているため、統一された雰囲気のセットアップを構築できます。価格は29.00ドル

Xtrfy X Lizard Skins」は、Lizard Skinsと共同で製造したグリップテープ。あらかじめXtrfyの各ゲーミングマウスに合わせてカットされているため、マウス本体に貼り付けるだけで使用できます。

MZ1シリーズ、M42シリーズ、M4シリーズ用の3種類、それぞれ白・黒・青の3カラーを展開しています。価格は1.00ドル

発売予定日は4月上旬となっており、既にXtrfy海外公式サイトにて予約注文がスタートしています。

プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
3 件のコメント
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
REDDY1503

いつもわかりやすい投稿ありがとうございます。
デバイスのレビューとても楽しみにしています。

まつお

日本でいつ発売とかって情報まだですよね?
m42ワイヤレス楽しみすぎる