ROCCAT、中サイズで66gの左右非対称ゲーミングマウス「KONE Pro」と無線モデル「KONE Pro Air」を6月3日に国内発売

ROCCATはゲーミングマウスの新製品として「ROCCAT KONE Pro」とワイヤレスモデル「ROCCAT KONE Pro Air」を発表しました。
「KONE Pro」の寸法は72.0 x 125.6 x 40mmで、本体重量は66g(ケーブルを除く)。初採用となる Owl-Eye 19K (PixArt PMW3370ベース) センサー、Titan Wheel Proと称した新設計のホイールを備えています。
また、左右ボタンにはBurstシリーズで採用された光学式マイクロスイッチ Titan Switch Opticalを、ソールはPTFE100%の熱処理グライド、さらにパラコードケーブル PhantomFlex Cableを備えるなど、あらゆる独自技術が投じられています。
ワイヤレスモデル「KONE Pro Air」の本体重量は75gで、有線モデルとの差は9g。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応。100時間以上のバッテリー持続時間を備えるほか、急速充電によって10分の充電で5時間の動作が可能とのこと。センサーやスイッチなどの仕様は有線モデルと同じ。
ドイツ ROCCAT®ブランド
新デザインのゲーミングマウス『KONE PRO』および『KONE PRO AIR』をリリース。
ドイツ・ハンブルグを拠点とするゲーミング/e スポーツギアブランドの ROCCAT は、表題の製品を 2021年 6 月に日本市場で発売致します。
ROCCAT を代表するマウス名である「KONE(コーン)」シリーズの最新作として、3 世代目となる最大解像度 19000dpi のオリジナル光学センサー「Owl-Eye(オウルアイ)」を搭載した右手用ライトウェイトゲーミングマウスのハイエンドモデルとなります。
軽量化と人間工学を追求したデザイン思想に、「BURST」マウスシリーズに続く正確無比な TITAN 光学スイッチやアルミ削り出しの TITAN ホイールプロの新採用など、ROCCAT の 14 年にわたるゲーミングマウスへの知見とこだわりが凝縮されたプログレードの製品として自信を持って市場に投入致します。
2.4GHz+Bluetooth のデュアルワイヤレス接続モデルと有線接続モデルそれぞれにブラック・ホワイトの合計 4 モデルをラインナップ致します。
2021 年 6 月 3 日(木)より発売開始となります。
KAIN202使ってるけど
めちゃ楽しみ。