*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Elgato、広色域なLEDストリップ「Light Strip」と2層フォーム構造の吸音パネル「Wave Panel」を発表

Elgato、広色域なLEDストリップ「Light Strip」と2層フォーム構造の吸音パネル「Wave Panel」を発表

Cosairのブランド Elgato は、スタジオ仕様のLEDストリップ「Elgato Light Strip」と2層フォーム構造のウェーブパネル「Elgato Wave Panel」を発表しました。

「Elgato Light Strip」はRGB対応のLEDストリップ。1,600万色のカラー、3500-6500Kまでのホワイトカラーに対応しており、最大2000ルーメン出力の無段階調光が可能。一般的なテープライトのようにLEDのチラつきがなく、配信上で滑らかな映像となるとのこと。

iPhoneおよびAndroidのアプリから明るさや発光色などを制御できるほか、同社製デバイス「Stream Deck」との連携によってコントロールや製作の一連の作業と統合することも可能。

同梱物はLight Strip, コントローラ, 電源, Tesa® 粘着テープ, クイックスタートガイド。接続は2.4 GHz, IEEE 802.11 b/g/n、テープライトのサイズは2000 x 12 x 3 mm、コントローラーのサイズは88 x 39 x 19 mm。

「Elgato Wave Panel」は、高音域を軽減する低密度の波型フォーム、低音域と中音域を抑える高密度ファイバーの2層フォームで構成されたパネル。オールラウンドな音色バランスとなり、ライブ配信により優れた体験をもたらすとのこと。

組み合わせて自由にデザイン可能な六角形パネル。専用のEasyClickフレームを壁に取り付け、カチッとはめ込むだけで設置可能。本体重量が軽いので、付属のtesa粘着テープもしくは1,2本のネジだけで取り付けられるとのこと。

サイズは491 x 426 x 47 mm、重量は各パネル250g/各フレーム50g、パネル素材はPU(ポリウレタン) & PES(ポリエステル、クロスラップ製法)、フレーム素材は複合プラスチック。

プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments