ASUS、4K IPSパネルで144Hz駆動の「ROG Strix XG27UQ」など27インチのゲーミングモニター計3製品を国内発売

ASUS、4K IPSパネルで144Hz駆動の「ROG Strix XG27UQ」など27インチのゲーミングモニター計3製品を国内発売

ASUSは、自社ゲーマー向けブランド「ROG」および「TUF Gaming」よりゲーミングモニター計3製品の国内発売を発表しました。

今回発表されたのは、4K IPSパネル搭載で144Hz駆動の「ROG Strix XG27UQ」、WQHDで170Hz駆動・G-SYNC互換の「ROG Strix XG279Q」、フルHDで165Hz駆動・G-SYNC互換の「TUF GAMING VG279QL1A」の3機種。いずれも27インチモデル・HDR対応となっています。

国内発売日は「ROG Strix XG27UQ」が2月5日(金)、その他2機種が2月12日(金)。

※以下、プレスリリースの内容を掲載しています

世界初の27型DSCモニターをはじめ
映像にこだわるゲーマー向けモニター3製品を発表

ASUS JAPAN株式会社は、世界初の27型DSCモニターをはじめ、映像にこだわるゲーマー向けモニター3製品を発表しました。「ROG Strix XG27UQ」は、2021年2月5日(金)より、「ROG Strix XG279Q」と「TUF GAMING VG279QL1A」は、2021年2月12日 (金)より販売を開始する予定です。

■ROG Strix XG27UQ

  • 製品名:ROG Strix XG27UQ
  • パネルサイズ:27型ワイド
  • パネル種類:IPS
  • 表面仕様:ノングレア
  • 最大解像度:3840×2160
  • 応答速度:1ms
  • 映像入力端子:HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2
  • サイズ(スタンド含む):幅633.64×奥行き269.5×高さ(436.5~556.5)mm
  • 質量:約7.5kg
  • 価格:オープン価格
  • 予定発売日:2021年2月5日(金)
  • 製品ページ:https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg27uq-model/

○ROG Strix XG27UQの主な特長

極上の高画質を実現するDSC技術採用
「Display Stream Compression」(DSC)は、見た目の画質を損なうことなく、超高精細の動画ストリームを1つのインターフェースで高速転送する業界標準の圧縮規格です。DSC技術を備えたROG液晶ディスプレイは、1つのDisplayPort 1.4で驚くほど高精細でなめらかなネイティブ4Kの映像を、144Hzの高速リフレッシュレートで表示します。画質の劣化を引き起こすクロマサブサンプリングを行うことなく、実物のようにリアルで美しい映像を実現します。

広色域、高コントラスト
HDR技術に対応したROG Strix XG27UQは最大輝度400cd/平方メートルに達しており、従来のモニターに比べて広い色域と高コントラストを実現します。明るく輝く白とより深い漆黒がかつてない精細な映像を美しく表現します。また、DCI-P3カバー率90%の広色域と優れたコントラスト性が評価され、DisplayHDR 400認証を取得しています。高い色精度を保証するように、すべてのROG Strix XG27UQは出荷前のプレキャリブレーションが行われています。

Shadow Boostテクノロジー採用
「Shadow Boost」 テクノロジーは、明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりとさせることでゲーム画面全体の表示を改善し、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。

■ROG Strix XG279Q

  • 製品名:ROG Strix XG279Q
  • パネルサイズ:27型ワイド
  • パネル種類:IPS
  • 表面仕様:ノングレア
  • 最大解像度:2560×1440
  • 応答速度:1ms
  • 映像入力端子:HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1
  • 内蔵スピーカー:2W + 2W (ステレオ)
  • サイズ(スタンド含む):幅611×奥行き270×高さ(422~542)mm
  • 質量:約7.0kg
  • 価格:オープン価格
  • 予定発売日:2021年2月12日(金)
  • 製品ページ:https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg279q-model/

○ROG Strix XG279Qの主な特長

高精細で鮮明なビジュアル
標準的なフルHD(1920×1080)ディスプレイより最大77%も広い表示領域を確保できるWQHD(2560×1440)パネルを採用すると同時に、1,000:1の驚異的なコントラスト比を実現しています。

1ms(GTG)の高速応答
ASUS FastIPSディスプレイは、従来のIPSパネルより液晶素子のスイッチングを4倍速にすることで、GtoG 1msの高速応答を実現し、スミアやモーションブラー(画面のブレ)を取り除きます。また、DCI-P3 95%の色域と驚異的なコントラスト比1,000:1が圧倒的な高画質を引き出し、178度の広視野角により、見る位置や角度によるゆがみや色ずれを最小限に抑えます。

170Hzの超高速リフレッシュレート
超高速な170Hzリフレッシュレートにより高画質設定時でも滑らかで遅延のない状態を維持し、FPS、レーシング、RTSなど、さまざまなゲームカテゴリやゲームシーンで優位に立つことができます。映像に瞬時にリアクションをとれるため、より臨場感のあるゲームプレイを体験できます。

■TUF GAMING VG279QL1A

  • 製品名:TUF GAMING VG279QL1A
  • パネルサイズ:27型ワイド
  • パネル種類:IPS
  • 表面仕様:ノングレア
  • 最大解像度:1,920×1,080
  • 応答速度:1ms
  • 映像入力端子:HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1
  • 内蔵スピーカー:2W + 2W (ステレオ)
  • サイズ(スタンド含む): 幅614.09mm×奥行き213.79mm×高さ(413.65~533.65)mm
  • 質量:約6.2kg
  • 価格:オープン価格
  • 予定発売日:2021年2月12日(金)
  • 製品ページ:https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-GAMING-VG279QL1A/

○TUF GAMING VG279QL1Aの主な特長

165Hzの超高速リフレッシュレート
超高速な165Hzリフレッシュレートにより高画質設定時でも滑らかで遅延のない状態を維持し、FPS、レーシング、RTSなど、さまざまなゲームカテゴリやゲームシーンで優位に立つことができます。映像に瞬時にリアクションをとれるため、より臨場感のあるゲームプレイを体験できます。

滑らなゲームプレイ
最小1msの応答時間を実現したASUS独自のExtreme Low Motion Blur(ELMB )テクノロジーを搭載し、画面からスミアとモーションブラーを取り除きます。動きの速い物体をより鮮明に映し出し、滑らかで応答の速いゲームプレイをお楽しみいただけます。

本物の色を手に入れる
TUF Gaming VG279QL1Aの非常に滑らかでリアルな映像が没入感を演出します。sRGBの125%、DCI-P3の95%カバーし、より鮮明なカラーグラデーションで美しく表現します。

ASUS ROG Strix XG27UQ

価格: 99,721円 (本稿執筆時点)

ASUS ROG Strix XG27UQ

価格: 76,320円 (本稿執筆時点)

ASUS ROG Strix XG27UQ

価格: 36,720円 (本稿執筆時点)

プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
0 件のコメント
Inline Feedbacks
View all comments