final、バイノーラル音源に最適化されたイヤホン「final VR3000 for Gaming」など計4製品を11月下旬に発売

final、バイノーラル音源に最適化されたイヤホン「final VR3000 for Gaming」など計4製品を11月下旬に発売

<< 以下、プレスリリースの内容を掲載 >>

完全新設計6mmΦダイナミックドライバーユニット 「f-Core DU」(エフコアDU)を搭載した A3000/A4000/VR3000 for Gaming発売

国内オーディオメーカーSNEXT(エスネクスト)株式会社(代表:細尾 満)は、自社ブランドfinalより、完全新設計ドライバー「f-Core DU」(エフコアDU)を搭載したイヤホンA3000/A4000/VR3000 for Gamingをそれぞれ販売開始いたします。

■A3000/A4000

Aシリーズは、finalのフラッグシップイヤホンである「A8000」の開発で生まれた、「トランスペアレントな音」を追求したシリーズです。トランスペアレントな音とは、立ち上がりが速く空間に音が浮かぶような感覚の音で、遠くに定位する音が明瞭である音のことをいいます。

A3000/A4000は、トランスペアレントな音を手の届きやすい価格の製品でも実現するため、海外に新たに拠点を設け、振動板・ボイスコイル・磁石・磁気回路・各部接着剤に至るまで、ドライバーの部品全てを新設計し、高精度6mmφダイナミックドライバーユニット「f-Core DU」(エフコアDU)を開発しました。ドライバーフロントハウジングの素材は、一般的なアルミニウムよりも磁力の影響を受けにくく、且つ比重の大きい真鍮を使用しています。振動板の時間応答性能を高めるために、ボイスコイルは30μの超極細CCAW(銅クラッドアルミ線)を使用し、最小限の接着剤で組み立てることで可動部を徹底的に軽量化しています。さらに、振動板のプレス成形は、通常の1/3程度の小ロットで丁寧にプレスすることによって、圧力の偏りを最小限に抑え、歪みのない均一な振動板の成形を実現しました。高品質なドライバーを自社で開発することによって、この価格帯ではありえない高音質を実現したモデルとなっています。

A3000の音質は、ゆったりとしたサウンドのなかに一音一音が輪郭を持って浮かび上がるように定位し、ギターの細かいタッチやボーカルの繊細なビブラートも聴き分けることができるサウンド。一方でA4000は、一音一音が極めてクリアなため、ボーカルや各楽器を手にとるように聴き分けることができ、また音の立ち上がりが良いので、リズムを明瞭に聴き取ることができる高揚感のあるサウンドです。

全国の販売店、直営店final STORE、オンラインストア SNEXT DIRECT SHOPにて発売いたします。

その他製品情報は下記をご覧下さい。

【A3000 製品特長】

  • ゆったりとしたサウンドのなかに一音一音が輪郭を持って浮かび上がるように定位する圧倒的にナチュラルなサウンド
  • 完全新設計6mmΦダイナミックドライバーユニット「f-Core DU」(エフコアDU)搭載
  • 指紋が付きにくく、質の高いテクスチャを持つ「特殊マット塗装」を施したマットブラック色
  • カスタマイズしたかのような装着感
  • 2Pinコネクター+オリジナルOFCケーブル
  • ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック(ロック機構付き)付属
  • 持ち運びに便利なシリコン製キャリーケース付属
  • 左右軸色違いのオリジナルイヤーピース5サイズ付属

【A4000 製品特長】

  • ボーカルや各楽器のリズムを明瞭に感じることができ、自然とからだが動き出してしまうような、音楽の高揚感を得られるサウンド
  • 完全新設計6mmΦダイナミックドライバーユニット「f-Core DU」(エフコアDU)搭載
  • 指紋が付きにくく、質の高いテクスチャを持つ「特殊マット塗装」を施したダークブルー色
  • カスタマイズしたかのような装着感
  • 2Pinコネクター+オリジナルOFCケーブル
  • ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック(ロック機構付き)付属
  • 持ち運びに便利なシリコン製キャリーケース付属
  • 左右軸色違いのオリジナルイヤーピース5サイズ付属

【市場想定売価】

  • A3000 12,800円(税込)
  • A4000 15,800円(税込)

【予約開始日時】
2020年10月20日(火)20時~

【発売日】
2020年10月28日(水)

【製品ページ】

■VR3000 for Gaming

VRシリーズは、2chステレオ方式で制作された音源とバイノーラル技術で制作された音源の違いの研究から生まれた新たなシリーズで、バイノーラル制作された音源特有の違和感のある音色が抑えられることによって、音源そのものに集中することが可能です。シリーズの起点となったモデル「E500」はASMRやシチュエーションを楽しむイヤホンとして、大変好評をいただいており、2019年8月の発売以降およそ10万台を出荷しており、最近ではゲームやASMRの録音用モニター機器として採用いただいております。VR3000 for Gamingではさらに進んだ研究結果を盛り込み、また新開発ドライバー「f-Core DU」を搭載することで、より精度の高い再現を可能にしました。

ゲーム用や3Dサウンド用を謳うイヤホンの多くは、一聴した際の驚きを重視して低域や高域を誇張した音づくりがされています。しかし映像と共に使われる音は、そのゲーム等のコンテンツの世界に没入することが目的であり、音に驚くことではありません。例えば、あるFPSゲームで敵の足音の音域を強調してしまうと、全体の音のバランスが崩れ、結果的にゲームへの集中力が断続的となり、足音への反応が遅れたり、全体の空間認知に悪い影響を与えたりすることがわかってきました。また、人が耳元でささやくようなASMRコンテンツでは、中高域を強調すると、特に歯雑音などで聴覚への刺激が増しますが、一方でこちらも声への集中力が阻害されることで、シチュエーションの世界へ没入することが難しくなります。

ゲーム等のコンテンツに集中し、没入するためには、音源に込められた制作者の意図や狙いを正確に再現することが重要だと私たちは考えています。VR3000 for Gamingはこうした考え方に基づいて開発されたイヤホンです。

全国の販売店、直営店final STORE、オンラインストア SNEXT DIRECT SHOPにて発売いたします。

その他製品情報は下記をご覧下さい。

【VR3000 for Gaming製品特長】

  • ゲームやVRの音響空間イメージを、制作者の意図通りに再現する音質設計
  • 完全新設計6mmΦダイナミックドライバーユニット「f-Core DU」(エフコアDU)搭載
  • カスタマイズしたかのような装着感
  • マイク付きコントローラー搭載
  • ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック(ロック機構付き)付属
  • 持ち運びに便利な専用ポーチ付属
  • 左右軸色違いのオリジナルイヤーピース5サイズ付属

【市場想定売価】
7,980円(税込)

【予約開始日時】
2020年10月20日(火)20時~

【発売日】
2020年11月下旬

【製品ページ】
https://snext-final.com/products/detail/VR3000forGaming

■VR1000

E500の発売以降、国内や海外のユーザーの皆さまから「Oculus Quest(R)に対応したE500を販売して欲しい」という声を多数いただきました。先日、Oculus Quest2(R)が発売となりましたが、まだまだOculus Quest(R)を使用されている方も多く、少量生産ではございますが、Oculus Quest(R)に対応したE500を「VR1000」として、SNEXT DIRECT SHOP及び直営店final STORE限定で販売を開始いたします。

その他製品情報は下記をご覧下さい。

※Oculus Quest(R)及びOculus Quest2(R)ワードマークは、Facebook Technologies, LLCが所有権を有します。SNEXT株式会社は使用許諾のもとでこれらのマークを使用しています。

【VR1000製品特長】

  • 3.5mm×2 Outputに対応したOculus Quest(R)専用仕様 ※Oculus Quest2(R)には対応しておりません
  • 音響工学、音響心理学、空間音響学に基づいた音作り
  • 6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
  • 独自のイヤーピーススウィングフィット機構
  • イヤーピースは通常の「TYPE E」に加え、ソフトタイプの「TYPE E soft」もそれぞれ5サイズ同梱

【市場想定売価】
3,980円(税込)

【発売日】
2020年10月28日(水)

【製品ページ】
https://snext-final.com/products/detail/VR1000

  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ゲーミングヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. 周辺機器・アクセサリ
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
プッシュ通知を受け取る 
コメントを購読する
通知
guest
2 件のコメント
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
test

test