Logicool G、テンキーレスの無線ゲーミングキーボード「Logicool G913 TKL」を6月25日(木)に国内発売

<< 以下、プレスリリースの内容を掲載 >>
3種類のメカニカルキースイッチから選べる薄型・無線ゲーミングキーボード「G913 テンキーレスワイヤレスRGBゲーミングキーボード」発売
ゲーミングデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、ゲーミングブランド「ロジクールG」より「ロジクールG913 テンキーレスワイヤレスRGBゲーミングキーボード」(以下、「G913-TKL」)を3種類のキースイッチ「タクタイル」「リニア」「クリッキー」のバリエーションで、2020年6月25日(木)より発売します。ロジクールオンラインストア価格は30,250円(税込)です。
「G913-TKL」はコミュニティからの強い要望を受け、発売中のハイエンド・薄型のワイヤレスゲーミングキーボード「G913」の薄さやRGBライティング、選べる3種類のメカニカルスイッチ、メディアコントロールなど人気の機能はそのままに、テンキーを省いて物理的に小さくするとともに価格設定を抑えることに成功しました。
テンキーレス設計は多くのプロゲーマーに支持されています。コンパクトなので持ち運びやすく、狭いデスク環境でもマウスを動かすスペースを確保できるうえ、両手を体の中心により近づけて操作できるので、ゲームプレイにおける快適さとフィット感が高まります。
「G913-TKL」はRGBライティング搭載のテンキーレスゲーミングキーボードとしては初めて、独自ワイヤレス技術LIGHTSPEEDを採用し高速で遅延のない通信を可能とするとともに、アルミ合金をトップケースに用いることで薄型ながらプラスチック製のキーボードと比較して高い耐久性を実現しています。またキースイッチの高さが標準的なスイッチの半分の高さで、25%速いキー入力が可能*で、軽いタッチで入力できるので、長時間使用しても疲れにくくなっています。なお、バッテリー寿命は一度のフル充電で約40時間の連続使用と、「G913」と比べて10時間向上しています。(RGBライティングがオンの状態)
*標準的なスイッチのアクチュエーションである2.0mmとの比較
<製品特長>
■耐久性に優れた薄型キーボード テンキーレスで登場
航空機にも使用される堅牢な5052アルミニウム合金をトップケースに採用し、滑らかで薄いデザインに仕上げました。快適なタイピングができるよう、アクチュエーションポイント*を1.5mmに設定しました。標準的なメカニカルキースイッチ**と比べて25%早く反応するので、軽いタッチで速く入力できます。
*アクチュエーションポイント…スイッチが反応する深さ
**標準的なスイッチのアクチュエーションである2.0mmとの比較
■LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジー搭載
独自技術LIGHTSPEEDにより、ワイヤレスながらプロ仕様の反応速度を実現しました。PCとのデータのやりとりを行う頻度、レポートレートは1ms(毎秒1000回)と有線よりも早い速度です。※当社調べ また、Bluetooth接続にも対応しているので、ゲーム時はLIGHTSPEED、PCやスマートフォンでタイピングする時はBluetoothといった使い分けもできます。
■3種類のメカニカルスイッチ
メカニカルスイッチは、確かな打鍵感があり正確に押下できる「タクタイル」、より滑らかなタイピングの「リニア」、耳に心地よいクリック音の「クリッキー」の3種類を展開しています。
■長寿命バッテリー
「G913-TKL」は3時間のフル充電で、RGBライティングがオンの状態で約40時間の連続使用が可能です。RGBライティングがオフの場合は、1日8時間の使用で約135日使用できます。バッテリー残量が15%を下回ると、キーボード上のバッテリーLEDが赤に点灯します。充電しながらプレイできるので便利です。
■次世代RGBライティング LIGHTSYNCテクノロジー搭載
Logicool G HUB*を用いれば、キーボードのライトを約1,680万色から選んで、ゲーミングエクスペリエンスを高めることができます。ゲームで使用するキーだけを色分けしたり、オリジナルのライトエフェクトを作ってゲーム内アクションと連動させたりすることも可能です。 *Webサイトからダウンロードが必要です(https://support.logitech.com/en_us/software/lghub)