*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Bauhutte、デスクの配線をまとめて整理できる後付けパネル「Bauhutte ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK」を発売

Bauhutte、デスクの配線をまとめて整理できる後付けパネル「Bauhutte ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK」を発売

<< 以下、プレスリリースの内容を掲載 >>

【カンタン配線整理】まとめて吊るして、隠してスッキリ。
映えるゲーミングデスクをつくる収納パネル発売。
デスクに傷をつけずに後付けできて、見栄えと使い勝手がよくなる「ケーブルオーガナイザー」

弊社ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は2019年9月に、デスクに後付けできる配線収納パネル「ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK」を発売しました。

ゲーマーの多くが悩む、デスク周りの配線問題。快適なプレイ環境を求めてデバイスを増やせば増やすほど、ケーブルのごちゃつきは深刻化していきます。整理しなければと思いつつも、つい後回しにしてしまう…そんな面倒な配線処理をスマートにする、収納パネルを開発しました。

デッドスペースとなりがちなデスクの天板下に吊るしておけるので、場所を取らずに足元スッキリ。配線が床に垂れないので、踏みつけによる断線や、ほこりによる火災などのリスクを軽減します。専用のフックとバスケットが付属し、ケーブルから電源タップまで、まとめてたっぷり収納可能です。

< カスタマイズして見栄えのいいデスクを! >
ケーブルオーガナイザーは、フックの掛け位置を自由に決められる両面仕様。ケーブルの長さによって配置を調整するのはもちろん、電源タップは操作しやすいよう内側に、配線はパネルの後ろに隠して見栄えよくしたいので裏側に…など、思い通りのレイアウトが可能です。パネルを縦向きに取り付けたり、デスクのサイドに設置したり、お好みでカスタマイズしてください。

さらに、パネル自体の取り付けも5段階から設定できます。パネルの固定位置を下げ、デスク天板との距離を十分に取ることで、バウヒュッテのモニターアームとも干渉せずに取り付けられます。

< その他の製品特長 >

●デスクを傷つけない固定方法
デスクの天板を挟み込んで固定する、クランプ方式を採用。ネジ穴を開けることなく、後付けすることが可能です。

●2台使いで大容量収納
幅100cm以上のデスクであれば、ケーブルオーガナイザーを横に2台連結して取り付けられます。使用デバイス数の多いPCユーザーにおすすめです。

< 製品概要 >

  • 【製品名】ケーブルオーガナイザー
  • 【型番・カラー】BHP-C500-BK ブラック
  • 【サイズ】幅500mm×奥行き77mm×高さ290mm(290~460mm)
  • 【重量】約2.7kg
  • 【耐荷重】バスケット・フック:1kg以下、総耐荷重:5kg以下
  • 【価格】オープン価格(税別参考 10,500円)
  • 【URL】https://www.bauhutte.jp/product/bhpc500/
Bauhutte ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK
価格: 11,561円 (本稿執筆時点)

プッシュ通知を受け取る