*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Razer、無線ゲーミングマウス「Basilisk Ultimate」と下位モデル「Basilisk X」発表。独自ワイヤレス技術「HyperSpeed」に対応

Razer、無線ゲーミングマウス「Basilisk Ultimate」と下位モデル「Basilisk X」発表。独自ワイヤレス技術「HyperSpeed」に対応

Razerは新製品として、無線ゲーミングマウス「Razer Basilisk Ultimate」と、その下位モデル「Razer Basilisk X HyperSpeed」を発表しました(海外)。Basiliskシリーズの最新モデルという位置付けで、以前発表されたViper Ultimateに備わっている独自ワイヤレス技術「Razer HyperSpeed」に対応したほか、さまざまな仕様調整がされています。

Basilisk Ultimateは、センサーに最大20,000DPI対応の「Razer Focus+」、メインスイッチに光学式の「Razer Optical Mouse Switch」を備えています。「Viper Ultimateの仕様のほとんどをBasiliskの形状でも出してきた」といった感じです。

最大バッテリー持続時間は100時間と長く(Viper Ultimateは70時間)で、本体をマグネット式で引っかけるだけで充電可能なスタンド「Razer Mouse Dock」も付属しています。公式サイトでの販売価格は21,988円(税別)。

廉価版であるBasilisk Xは、センサーにRazer 5G、メインスイッチにはRazer Mechanical Mouse Switchと、以前のRazer製品にも見られた構成で、搭載するボタンの数なども削られています。公式サイトでの販売価格は6,888円(税別)と、無線ゲーミングマウスとしては入手しやすい価格です。

Basilisk Ultimate 製品ページ:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-ultimate
Basilisk X HyperSpeed 製品ページ:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-x-hyperspeed

現時点ではいずれも公式サイトでのみ購入でき、国内発売の日時は明らかになっていません。続報が入り次第お伝えします。

Razer Viper Ultimate
価格: 16,980円 (本稿執筆時点)

プッシュ通知を受け取る