Razer Viperの無線モデル「Razer Viper Ultimate」がリークされる。本体重量74gで、最大20,000DPI対応センサーを搭載

2019/10/25追記:Razer Viper Ultimateの国内発売日が10月31日(木)に決定。既にAmazon.co.jpにて予約受付が開始されています。
某プロゲーマーが使用していたとして密かに噂されていた無線ゲーミングマウスのリリースも近いかもしれません。Redditの投稿によると、先日Amazon.caにViperの無線モデル「Razer Viper Ultimate」の製品ページが公開されていたようです(現在は削除済み)。
Viper Ultimateは、最大20,000DPIに対応するセンサー、Razerの無線技術「Hyperspeed Wireless」を備えています。バッテリー持続時間は70時間で、充電開始から10分以内に5時間分のチャージが可能とのこと。
現在はLogitech(日本名Logicool)のワイヤレス技術「LIGHTSPEED」が覇権を握っている状態ですが、このHyperspeed Wirelessの安定性が証明されれば面白いことになりそうです。
サイズは据え置きで本体重量は74g。これが本当ならば、現状発売されている無線ゲーミングマウスの中では最軽量ということになります。メインスイッチには有線Viperと同じ光学式スイッチを採用し、無線とはいえどクリック応答速度の速さを引き続きセールスポイントとしているようです。
今のところ本リークの真偽は不明。続報が入り次第お伝えします。これまでとは明らかに気合いの入りようが違うRazerの展開にも注目していきたいところ。