*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SteelSeries、人気MOBA『Dota 2』とコラボレーションしたゲーミングデバイス3製品を発表。8月8日(木)より販売開始

SteelSeries、人気MOBA『Dota 2』とコラボレーションしたゲーミングデバイス3製品を発表。8月8日(木)より販売開始

SteelSeriesは、Valveが開発を手掛けるMOBA『Dota 2』とのコラボレーション製品「Rival 600 Dota 2 Edition」「QcK Prism Cloth Dota 2 Edition」「QcK Large Dota 2 TI9 Edition」を発表しました。8月8日(木)より国内発売となります。

Rival 600 Dota 2 Edition

  • 重量・重心のカスタマイズが可能な左右非対称ゲーミングマウス
  • Valveオフィシャルライセンスを取得したDota 2コラボ製品
  • 店頭推奨価格(税抜):13,000円
  • 8/8(木)から、一部のSteelSeries製品取扱店舗にて発売
  • 製品ページ:https://steelseries.com/gaming-mice/rival-600-dota2

QcK Prism Cloth Dota 2 Edition

  • エッジにLEDライティングを備えたゲーミングマウスパッド
  • Valveオフィシャルライセンスを取得したDota 2コラボ製品
  • 店頭推奨価格(税抜):6,000円
  • 8/8(木)から、一部のSteelSeries製品取扱店舗にて発売
  • 製品ページ:https://steelseries.com/gaming-mousepads/qck-prism-dota2

QcK Large Dota 2 TI9 Edition

  • 2019年8月に開催されるDota 2世界大会「The International 2019」限定デザイン
  • 海外公式サイトより「Rival 600 Dota 2 Edition」「QcK Prism Cloth Dota 2 Edition」の2製品を同時に購入すると入手可能
  • 店頭推奨価格(税抜):3,000円
  • 8/8(木)から、一部のSteelSeries製品取扱店舗にて発売
  • 製品ページ:https://steelseries.com/gaming-mousepads/qck-dota2-ti9-edition
SteelSeries Rival 600
タイプ:左右非対称センサー:TrueMove 3+解像度:最大12,000dpi最大加速度:-ポーリングレート:1,000Hzボタン数:7個リフトオフディスタンス:0.5mm~ソフトウェア:対応サイズ:W69×D131×H43mm重量:約96g(ケーブル除く、最大128g)価格:8,440円 (本稿執筆時点)

プッシュ通知を受け取る