HyperX、低コストかつ多機能を実現するゲーミングキーボード「HyperX Alloy Core RGB」発表。価格は税込7,980円、2月11日(金)より国内取り扱い開始

HyperXは、日本語配列ゲーミングキーボード「HyperX Alloy Core RGB」を発表しました。防滴機能(~120ml)を備えたり、RGB対応のLEDライティングやメディアキー搭載など、機能面を充実させつつ、メンブレンキースイッチを採用することで低コストを実現したことが特徴です。価格は税込7,980円で、2月11日(金)より国内取り扱いが開始されます。
HyperX Alloy Core RGB
「HyperX Alloy Core RGB」は、HyperXならではの色鮮やかなライトバーとスムーズでダイナミックなRGBライティング効果を備え、低コストでキーボードのスタイルとパフォーマンスの強化を求めるゲーマーに最適なゲーミングキーボードです。6つのライティング効果と3つの明度レベルがあり、輝きと予算のバランスをとることができます。
耐久性に優れた強化プラスチックフレーム製を採用しており、高耐久のキーボードを望むゲーマーのために安定性と信頼性を追求して作られています。ソフトタッチキーは押し込む感触を与えつつ、音がしないように調整されています。ゲーミンググレードのアンチゴースト機能とキーロールオーバーも備えています。また、耐飛沫性を誇り、120mlの液体をこぼしても問題ないようテストされています。飲み物をこぼしても、ゲームを止める必要はありません。
ライティングとゲームモードの場所を指先ですぐに制御できる専用のメディアコントロールおよびクイックアクセスボタンがあります。キーボードロックを使用すれば、システム全体をスタンバイ状態にすることなくキーボードをロックダウンできます。スタイリッシュで、豊富な機能を備え、耐久性がある、ゲーマー向けの優れたオールラウンドのマルチメディアキーボードです。
HyperX Alloy Core RGB 製品仕様
- タイプ:日本語配列、108フルキー
- キースイッチ:
- キーストローク:-
- アクチュエーションポイント:-
- 押下荷重:-
- キー耐久性:-
- ポーリングレート:1000Hz
- LEDイルミネーション:搭載
- 本体サイズ:443.2×175.31×35.68mm
- 本体重量:約1121g
- ケーブル長:1.8m
- メーカー想定売価:7980円(税込)
- 発売日:2019年2月11日(金)
- 保証期間:2年間