HyperX、配信者向けの高品質マイク「Quadcast」やプログラム可能なボタンを11個搭載する多機能マウス「Pulsefire Raid RGB」など計5製品を発表

HyperX、配信者向けの高品質マイク「Quadcast」やプログラム可能なボタンを11個搭載する多機能マウス「Pulsefire Raid RGB」など計5製品を発表

HyperXは2018年1月8日、ラインナップの拡充を図るための新製品として、配信者向け単体マイク「HyperX Quadcast」、11個のプログラム可能なボタンを備えるゲーミングマウス「HyperX Pulsefire Raid RGB」、および「HyperX Predator DDR4 RGB 16GB」を発表しました。またCES 2019にて、ゲーミングヘッドセット「HyperX Cloud Alpha パープルエディション」もお披露目となりました。[no_toc]

HyperX Quadcast

HyperX Quadcast は、パソコン、PlayStation 4、および Mac を使うプロストリーマーやストリーマーを目指すゲーマーの厳しい要望を満たすように設計されています。QuadCast には、耐振動衝撃マウント、簡単にアクセス可能なゲインコントロール調節機能、4 種類の選択可能な極パターン、タップミュート機能、さまざまなステータスを表示する便利な LED 照明が付属します。非常に明瞭なボイスキャプチャリング機能を備えているため、ストリーマーと視聴者をこれまでにないレベルで結びつけます。

HyperX Pulsefire Raid RGB

HyperX Pulsefire Raid RGB マウスは、キーバインディング用やさまざまなコマンドを実行するための追加ボタンが必要なゲーマー向けにデザインされています。11 個のプログラム可能なボタンが HyperX Pulsefire Raid の特徴であり、Pixart 3389 センサーを搭載した高い精度と速度(最大 16,000 DPI に設定可能)を誇ります。カスタマイズ可能なネイティブ DPI 設定で、ゲーマーは LED インジケーターで設定を監視できます。さらに、Omron 社製スイッチを搭載し、2,000 万回のクリックに耐える信頼性があります。Pulsefire Raid は、正確でなめらか、加速なしで反応が早いトラッキング用に設計されています。

HyperX Cloud MIX

Cloud MIX は、HyperX デュアルチャンバーテクノロジーと 40mm ドライバー搭載で、鮮明かつ正確なサウンドが特徴です。コンソールおよび PC ゲームには有線接続、外出先でのエンターテイメントには Bluetooth オプションを使用したいゲーマー向けに設計されています。また、ハイレゾオーディオの認定を受け、40,000KHz までのハイレゾサウンドの要件を満たしています。このヘッドセットには取り外し可能な布巻ケーブルを採用。3.5mm ポート搭載プラットフォームでの有線モードに加えて、Bluetooth 対応メディアデバイスと一緒に最大 20 時間使用できるワイヤレスモードにも適合します。プラグを抜き、Bluetooth対応電話またはデバイスとペアリングすれば、Cloud MIX はライフスタイルに合ったヘッドセットになります。

HyperX Cloud Alpha パープルエディション

Cloud Alpha パープルエディションは、HyperX のデュアルチャンバーテクノロジーを搭載し、驚くほど広い音域と音質によりゲームサウンドを忠実に再現します。50mm ドライバーを採用したデュアルチャンバーが、低音域を調節して中音域や高温域から分け、ゲーム、音楽、映画に没入できるダイナミックなサウンドを生み出します。Cloud Alpha は、HyperX ならではの上質な低反発形素材、より柔らかくしなやかなレザーレット製拡張ヘッドバンド、丈夫で軽量なアルミフレームデザインを採用することで、数時間にわたるゲームプレイでも最上級の快適さをもたらすように設計されています。ヘッドセット付属の取り外し可能なケーブルは、コンソールゲーマーに便利なインラインオーディオコントロール機能付きで、ケーブル上で直接ボリュームを調整したり、マイクをミュートにすることができ、マルチプラットフォームにも対応します。

HyperX Predator DDR4 RGB 16GB

HyperX Predator DDR4 RGB の 16GB モジュールが発売されました。3000MHz と 3200MHz の速度のシングルモジュールと、最大 64GBの2枚組および 4 枚組のキットがあります。Predator DDR4 RGB には、HyperX Infrared Sync テクノロジーによる RGB 照明の同期機能が備わっているため、複数のモジュールの LED 照明を同期して、卓越したカラーとパターンディスプレイを生み出すことができます。マザーボードから直接電源が供給される特許取得技術により、ゲーミング、PC のオーバークロック、DIYでのシステム構築用の RGB メモリに優れたビジュアル体験をもたらします。

  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ゲーミングヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. 周辺機器・アクセサリ
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
プッシュ通知を受け取る