*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Razer、最大50時間動作に対応した無線マウス「Mamba Wireless」、USBサウンドデバイス付属のヘッドセット「Kraken TE」発表。11月30日(金)より国内取り扱い開始

Razer、最大50時間動作に対応した無線マウス「Mamba Wireless」、USBサウンドデバイス付属のヘッドセット「Kraken TE」発表。11月30日(金)より国内取り扱い開始

Razerは、最大50時間動作が可能な高性能ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Mamba Wireless」、USBサウンドデバイス付属のゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Tournament Edition」の2製品を発表しました。11月30日(金)より国内取り扱いが開始されます。

Razer Mamba Wireless

Mamba Wireless は、2.4GHz帯無線を使用するワイヤレスの高性能ゲーミングマウスです。トラッキングセンサーには、Razer 5G オプティカルセンサー(16,000DPI)を採用し、対スピード性能では450DPI(秒速11.43メートル)のマウスの動きにまで対応します。電源は内蔵バッテリーを使用し、連続使用時間は最大約50時間です。付属の充電用ケーブルを使用すれば有線マウスとしても使用できます。

Mamba Wirelessには、割当変更可能なボタンスイッチが7つ搭載され、Razer Synapse 3ソフトウェアによりカスタマイズが可能です。カスタマイズしたプロファイル設定は、クラウドまたはオンボードメモリーに保存でき、ソフトウェアがインストールされていないパソコンでも、好みのボタン割当で使用することが可能です。

Mamba Wirelessは、Razer独自のAFT(アダプティブ・フリークエンシー・テクノロジー)を採用し、Wi-FiやBluetoothRなどで混雑する2.4GHz帯域でも、遅延のない高性能のワイヤレス操作を実現します。

Mamba Wirelessのボタンは、オムロン社と共同開発されたRazerメカニカルスイッチを採用し、最大5,000万クリックにまで対応する高耐久性能を特長としています。

Mamba Wirelessは、バックライトによるイルミネーション機能Razer Chromaに対応し、幻想的なエフェクトやゲームにシンクロした発光パターンを実行することができます。

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

Razer Mamba Wireless 製品仕様

  • サイズ:W125.7 × D70 × H43.2mm
  • 重量:106g
  • ケーブル長:2.1m
  • センサー:5G オプティカルセンサー
  • 解像度:100 – 16,000 DPI
  • IPS:450
  • 加速度:50G
  • ボタン数:7個
  • オンボードメモリ:搭載
  • ポーリングレート:500Hz (2ms) / 1,000Hz (1ms)
  • ソフトウェア:Razer Synapse 3
  • バックライト:搭載、Razer Chroma 対応
  • 接続方式:USB および 2.4GHz帯ワイヤレス
  • 連続使用時間:最大約50時間
  • フル充電時間:約4時間
  • スイッチ:オムロンと共同開発のRazerメカニカルスイッチ、5,000万クリックの耐久度
  • 希望小売価格:14,800円(税抜)

Razer Mamba Wireless 製品概要ページ (Razer)

Razer Kraken Tournament Edition

Kraken TEは、50mmの大型ドライバーを搭載したゲーミングヘッドセットで、PCにUSB接続して次世代サラウンドを実現するTHX Spatial機能をもつUSBコントローラー(高品位DAC搭載)が付属します。

THX Spatialでは、水平360度だけではなく、上下方向のZ軸にも対応した立体的なサウンドステージを2つのドライバーに仮想化して正確に再現します。また、同USBコントローラーでは音量だけでなく、ボイスチャットとのバランス、低音調節、マイクミュートなども行う事ができます。

Kraken TEヘッドセット本体は、3.5mmステレオミニプラグ(4極)のアナログ端子でUSBコントローラーのジャックに接続するか、アナログ端子をパソコン、ゲーム機、スマートフォン等に直接接続して使用する事もできます。

アナログ接続の場合でも、ケーブル上のインラインリモコンにより、ボリューム調節およびマイクミュートの操作が可能です。

Kraken TEヘッドセットは、高い耐久性が特長のアルミ製のヘッドバンドフレームを採用し、ヘッドバンドの内側にはソフトなパッドが施され、快適な使用感を提供します。

Kraken TEのイヤークッションは、肌に接触する部分はサラッとした肌触りのクロス繊維が採用され、内部には冷却ジェル層が組み込まれ、メガネフレームを圧迫しないアイウェアリリーフ構造になっています。

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

Razer Kraken TE 製品仕様

  • サイズ:W180 × D98 × H205 mm
  • 重量:322g
  • ケーブル長:ヘッドセット1.3m、USBサウンドデバイス2m
  • 周波数特性:12Hz – 28kHz
  • インピーダンス:32Ω
  • 感度:109dB @1kHz
  • 最大許容入力:30mW
  • ドライバー:ネオジム磁石 ダイナミック50mm径
  • マイク:単一指向性
  • ソフトウェア:Razer Synapce 3
  • 対応機種:USBまたはアナログヘッドセット端子を搭載するPC、ゲーム機、スマートフォン
  • バックライト:無し
  • 接続方式:USBまたはアナログ(3.5mm4極ステレオミニ)
  • 希望小売価格:12,800円(税抜)

Razer Kraken TE 製品概要ページ (Razer)


先日発売されたRazer Mamba Eliteに続いて、Razer製品ラインナップに新たな無線ゲーミングマウスが追加されました。本体重量は106gで無線対応としては軽量設計なうえ、最大バッテリー持続時間は50時間と非常に長いことが特長として挙げられます。

Razer Kraken TEは、ゲーミングヘッドセットの定番製品であるKraken Pro V2がアップグレードされた製品、といった位置付けだと思われます。紹介文では音の定位性について優先的に触れられている点や、USBサウンドデバイスが付属している点など、期待値の高い製品だと言えます。

プッシュ通知を受け取る