ViewSonic、ゲーミングモニター「VX2458-MHD-7」発表。144Hz/応答速度1msで税込19,980円、11月14日(水)よりドスパラ限定で販売開始

ビューソニックジャパン株式会社は、23.6型ゲーミングモニター「ViewSonic VX2458-MHD-7」を発表しました。リフレッシュレート144Hzと応答速度1msに対応しながら低価格(税込19,980円)を実現していることが特徴で、2018年11月14日(水)よりドスパラ限定で販売開始されます。
ViewSonic VX2458-MHD-7
VX2458-MHD-7は、ゲーミングモニターとして、残像感の少ない滑らかなゲーム体験を可能にする垂直リフレッシュレート144Hz、高速応答速度1ms、画面のティアリングやスタッタリングを抑えるAMD FreeSync、暗部の視認性を高めるBlack stabilization機能搭載など、ゲームプレイでの優位性を高める機能を多数搭載しながら、市場想定売価19980円(税込)のハイコストパフォーマンスを実現し、144Hz駆動のゲーミングモニターをもっと身近に感じられる製品となっています。
VX2458-MHD-7 製品特長
- 144HZのリフレッシュレートとAMD FreeSyncにより、滑らかで残像感の少ないゲーム体験
- 1msの高速応答速度でゲームや動画を滑らかに表示
- 暗いシーンの視認性を向上させるBlack Stabilization機能
- シームレスなゲーム体験のための低入力遅延
- 独自のプリセットモード「ViewMode」搭載
- 鮮明でシャープな映像を実現するためのダイナミックコントラスト比
- 目のストレス軽減を考慮したアイケアテクノロジー搭載
- フルHD(1920×1080)解像度
- 2Wx2のステレオスピーカー搭載
VX2458-MHD-7 製品仕様
- サイズ:23.6型
- リフレッシュレート:144Hz
- 応答速度:1ms
- パネル:TN、非光沢
- 入力端子:HDMI 1.4 ×2、DisplayPort 1.2 ×1
- 音声出力:ステレオミニジャック ×1
- スピーカー:2W ×2
- チルト:25° ~ -5°
- 主な機能:AMD FreeSync、Low input lag、フリッカーフリー、ブルーライトフィルター、GameMode、Black Stabilization
- VESA規格:100×100mm 対応済
- 重量:約4.08kg
- 付属品:電源ケーブル(約1.5m)、HDMI-DVI変換ケーブル、HDMIケーブル(約1.5m)、DisplayPortケーブル(約1.5m)、取扱説明書、保証書
- 保証期間:3年間(パネル・バックライト含む)
- 市場想定売価:19,980円(税込)
「ViewSonic VX2458-MHD-7」の詳細を見る (ドスパラ公式通販)
以前は、Amazon.co.jpを通して韓国のQNIXというメーカーから144Hzゲーミングモニターの輸入品を2万円前後で手に入れることが可能でしたが、現在は3万円弱となっています。
そんな中、遂に国内で販売価格が2万円を切る144Hzゲーミングモニターが登場しました。カタログスペックを見る限り、ゲームプレイを有利に進められる機能が一通り揃っており、コストパフォーマンスの高い製品だと感じます。入門向け144Hzゲーミングモニターの新定番となるかもしれません。