SteelSeries、人気ゲーミングヘッドセット”Arctis”シリーズ3種の改良版「SteelSeries Arctis 2019 Edition」を9月28日(金)より発売

SteelSeriesは、数多くの受賞歴を誇る人気ゲーミングヘッドセット”Arctis”シリーズ3種の改良版「SteelSeries Arctis 2019 Edition」を9月28日(金)より発売することを発表しました。
SteelSeries Arctis 2019 Edition
「SteelSeries Arctis 2019 Edition」は、従来の”Arctis”シリーズをユーザーのフィードバックに基づきアップグレードした製品となります。ファームウェアのアップデートによる最新機能の追加に加えて、デザインの大幅な改良が行われています。

“2019 Edition”の改善点
- クッションの改善 – クッションが浅いために内部のスピーカープレートが耳に当たるという一部のユーザーの報告を受け、耳のクッションをより厚く快適に
- 低音の改善 – Arctis 5とArctis 7に対応した「DTS Headphone: X v2」によって低音が豊かに(ファームウェアアップデートによって旧モデルでも対応可能)
- コントロールの改善 – イヤーカップ搭載のボリュームやChatMixの調整ダイヤルが動きづらく、時には誤って操作してしまうというユーザーの報告を受け、サイズを小さくして調整することで改善
各製品ごとの改善点
上記の改善に加えて、Acrtis 3、Arctis 5、Arctis 7のいくつかの改良も行われています。
- Arctis 3 – 誤った方法で接続するのを避けるため、ヘッドセットのケーブルが4極シングルプラグに変更され、3極デュアル変換ケーブルが別に付属するように変更
- Arctis 5 – サラウンドサウンドテクノロジーの大幅なアップデートを含む「DTS Headphone:X v2.0」を導入
- Arctis 7 – スチール製ヘッドバンドの快適性を考慮して、Actris Proを基にデザインを再設計し、あらゆる頭のサイズや形状でも快適な装着感に

「SteelSeries Arctis 2019 Edition」シリーズは2018年9月28日(金)より国内販売が開始され、SteelSeries公式オンラインストアや国内取り扱い代理店にて入手可能となります。製品価格は、Arctis 3が9,500円、Arctis 5は12,300円、Arctis 7は19,000円(すべて税別価格)。
情報元:SteelSeries
コメントを購読する
0 件のコメント